煎り酒レシピ 20分で肉じゃがの画像

Description

煎り酒レシピ。関東風の肉じゃが、豚肉に煎り酒をまぶしておく下準備で肉が柔らかく、野菜もスピード料理なのに味が決まります。

材料

豚コマか豚バラ
150g〜180g
80g〜
50g
麺つゆとだし
200cc
煎り酒
大さじ1〜2
煎り酒ない場合 塩
少々
本みりん
お好みで

作り方

  1. 1

    【下準備1】
    糸こんにゃくはアク抜きを使う
    適度な長さにカット
    インゲンはさっと茹でるか茹で済みの冷凍を使う

  2. 2

    【下準備2】カットした肉に煎り酒を大さじ1まぶす

    だし汁200cc作っておく

    深めのフライパンに油を熱し、肉を炒める

  3. 3

    写真

    肉に火が通ったらインゲン以外の材料をフライパンに入れ、全体に油が回ったら麺つゆとだし200ccを加えて落し蓋で10分

  4. 4

    煮物は冷ますと味がしみるので、根菜に箸が通ったら弱火にしてインゲンを加える。
    軽く混ぜてインゲンに煮汁を絡め火を止める

  5. 5

    写真

    味が薄ければ煎り酒か塩で味をととのえ、本みりんを足してもいいです。
    薄味、スピード料理なのに味付けが決まり美味しいですよ

コツ・ポイント

麺つゆは3倍濃縮を使いました。味付けは大さじ1くらい入れて味見して、少しずつ加えて煎り酒で味が引き締まります。薄味には徐々に慣らし、味の濃さはご家庭のお好みでどうぞ。

このレシピの生い立ち

煮物でも煎り酒はいい仕事をしてくれます。梅の酸味は煎り酒の酒の旨味成分で煮汁と相乗効果。数段、煮物の味が良くなります。
レシピID : 5321882 公開日 : 18/11/04 更新日 : 22/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート