粉豆腐入り鶏肉団子の海鮮汁の画像

Description

粉豆腐を使った鶏肉団子を鯛出汁鍋の素で煮込んで作ったごった煮スープ。冷凍保存可能。

材料 (10タッパー分(大))

粉豆腐入り鶏肉団子
150g
2個
250mL
生姜すりおろし
1かけ分
汁の具材
1/2
400g
茶えのき
3株
10枚
『鯛と帆立の極みだし鍋』キューブ
4個

作り方

  1. 1

    写真

    茶えのきの石突を落とし、ばらしておく。白菜は葉と茎に分け、水菜は土を落とし、一口大に切り揃えておく。

  2. 2

    写真

    鍋に水1.5L、酒100mLと昆布2枚を入れ、30分以上出汁を取っておく。白菜の茎もついでに入れておく。

  3. 3

    写真

    ボウルに粉豆腐、鶏胸ひき肉、卵、水とすりおろした生姜を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    十分に混ざったら、塩、醤油を小さじ1~2程度加えてさらに混ぜる。好みで胡椒を追加しても良い。

  5. 5

    写真

    鍋を火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出し、キューブ出汁を加え、親指大に成形した肉団子を鍋に入れて煮る。

  6. 6

    写真

    白菜の葉、水菜、賽の目に切った豆腐、油抜きして短冊に切った油揚げを加え、5分ほど煮て塩で味を調えて仕上げる。

コツ・ポイント

味の素の『鯛と帆立の極みだし鍋』を使用。粉豆腐が膨らむので、肉団子は小さめに作っておいた方が良い。また、肉が少なめな所為かアクは殆ど出ないので無視して良い。好みで鶏ガラスープ顆粒やホタテ出汁顆粒を追加しても良い。

このレシピの生い立ち

鯛と帆立の極みだし鍋キューブと粉豆腐を買ったので、味見ついでの試作。
レシピID : 5343674 公開日 : 18/11/20 更新日 : 18/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート