太刀魚の塩焼きの画像

Description

八戸の定置網で漁獲された太刀魚をシンプルに塩焼きにしてみました。

材料 (2人分)

1/3本
適量

作り方

  1. 1

    写真

    新鮮な太刀魚を用意します。

  2. 2

    写真

    頭を除去し、ハラス側を肛門まで包丁で開き内臓を除去します。血合いを水で洗ったあと水分を拭き取ります。

  3. 3

    写真

    塩味が入りやすいように1㎝幅程度で皮に切れ目を入れます。

  4. 4

    写真

    塩を振り、手で軽くなでて全体に馴染ませます。一晩冷蔵庫で寝かせます。(2~3時間でも構いません)

  5. 5

    写真

    出てきた水分をキッチンペーパー等で拭き取ります。魚焼き器で焦げ目が付く程度に焼きます。

  6. 6

    写真

    皿に盛り付けたら完成です。

コツ・ポイント

皮に切れ目を入れることで塩味が中まで入ります。
一晩寝かせることで味が入り熟成されて旨味もアップします。
塩は太刀魚1/3本で小さじ1杯弱です。

このレシピの生い立ち

脂の乗りが抜群でとっても美味しい太刀魚です。
青森県ではあまり馴染みがないかもしれませんがとっても美味しい魚ですよ!
白身で癖がないのでシンプルに塩焼きにしてみました。
レシピID : 5343766 公開日 : 18/11/26 更新日 : 18/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆☆みーちゃん★★
美味しくできました! ありがとうございます♪

こんがり焼けて美味しそうですね♪ ありがとうございます!