基本のスポンジケーキの画像

Description

卵の泡でふくらませるスポンジケーキ。基本を丁寧にすればフワフワなスポンジで様々なバリエーションのケーキを自分でデコレーション出来るのが楽しいです。

デコレーションする前日に焼くと翌日の方が生地が落ち着いてシットリしますよ。

材料 (18cm丸型)

3個
砂糖
90g
90g
バター
30g
バター
型に塗る分
型に塗す分
オーブンシート
底に敷きます

作り方

  1. 1

    オーブンは180度。 70度程の湯せんの準備。 型にバターを塗り小麦粉を塗し型の底に紙を敷く。 レンジで溶かしバターを作ります。

  2. 2

    ボールに卵を入れほぐします。湯せんにかけ砂糖を数回分け入れながらサラサラの液体の様な感じになるまで混ぜ合わせます。

  3. 3

    写真

    湯せんからはずし泡立てます。泡立ちがシッカリしていないと綺麗に生地は膨らみません!頑張って!泡立て器で生地を持ち上げてみてユックリとリボン状に落ち山に積もる感じなら泡立OK。

  4. 4

    3へ小麦を振るいながら2,3回に分け加えます。その都度ゴムべらで底から全体をかき混ぜる様に粉を混ぜ合わせていきます。 粉っぽくなくなったら1で温めたバターを加え混ぜます。

    泡を壊さない様に混ぜ合わせて下さいね。

  5. 5

    写真

    型へ生地を流し込み底をトントンと叩き空気を抜いてからオーブンへ入れます。 途中膨らみが最高に達したらオーブンの温度を170度に下げます。 約30分前後の焼き上がり時間です。

  6. 6

    写真

    焼きあがったら紙が付いている底の方を上にしてラックで冷まします。 冷めたらシットリ感を出す為にビニール袋に入れます。 冷凍保存もラップでキチンと包みビニールに入れればOKです。

コツ・ポイント

泡立ては大変だけどシッカリする事。シットリときめが細かいスポンジケーキには必要です。

このレシピの生い立ち

先ずは基本のスポンジケーキから。
レシピID : 534755 公開日 : 08/03/21 更新日 : 17/09/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート