甘くない団子があってもいいじゃない

甘くない団子があってもいいじゃないの画像

Description

要は軽食。小腹が空いたときに食べるのが良いかと。花見用に試作したところ想像より美味かったので載せてみた。

材料

200g
適当
1/2本
市販の麻婆豆腐の素
1パック
適量

作り方

  1. 1

    フライパンに少量の油を入れひき肉とみじん切りの葱を炒める。そこに麻婆豆腐の素を投入。

  2. 2

    1の半分をボールに投入し手でよく練りこむ。
    水を少しずつ入れ耳たぶの硬さ位を目安に。もし水を入れすぎてしまったら白玉粉をもう一袋買い調節すべし。

  3. 3

    写真

    煮えたぎった湯の入った鍋に適当に丸めた白玉粉を投入。しばらくすると浮いてくるので浮き上がったら1、2分待ってすくいあげ水気を拭き取る。上から1をかけるとTOPの里芋の煮っ転がしのようなものになる。それを串刺して焼くと↑

コツ・ポイント

初めに炒めたのは生煮えだったら嫌だと思ったから。白玉粉と1を混ぜるときに「コレ手で混ぜるの?」と若干の後悔の念が生まれる。でもチゲ鍋に餅入れるのと同じだと自分に言い聞かせる。

できあがりは里芋に見えるが気にしない。焼くと香ばしくなり遥かに美味い。白玉粉に豆板醤や唐辛子を入れる分より美味しいかも。

このレシピの生い立ち

花より団子を甘党でない人にも味わって欲しかった。
レシピID : 538314 公開日 : 08/03/26 更新日 : 08/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート