本だしで簡単!きのこと高野豆腐の味噌汁

本だしで簡単!きのこと高野豆腐の味噌汁の画像

Description

きのこと鶏ひき肉を加えた高野豆腐の味噌汁です。具材の旨みがたっぷりの味わい深い一品。

材料 (2人分)

1枚(15グラム程度)
1/2パック(50グラム程度)
50グラム
ごま油
少々
350cc
本だし
小さじ1/2
味噌
大さじ2
あればお好みで少々

作り方

  1. 1

    写真

    高野豆腐は水につけて倍くらいの大きさになるまで戻し、よく水気を絞る。(戻し方は物によって違うので表記を見てください。)

  2. 2

    写真

    高野豆腐を2センチ角に切る。
    しめじは石づきを取り、ほぐす。

  3. 3

    写真

    鍋にごま油を熱し、ひき肉、しめじを入れて炒める。

  4. 4

    写真

    肉に火が通ったら、水、本だしを入れて沸騰させ、高野豆腐を加え、1分程度煮る。

  5. 5

    写真

    火を弱めて味噌を溶き入れる。(味をみて量を調整してください。)

  6. 6

    写真

    お椀に盛り、お好みで小口切りにした小ねぎをのせて完成!

  7. 7

    ★今回の材料しめじ、小ねぎは冷凍保存可能です。
    ストックで便利!
    ↓↓

  8. 8

    写真

    「長持ち!しめじの冷凍保存方法」レシピID:5416344

  9. 9

    写真

    「長持ち!小ねぎの冷凍保存方法」レシピID:5400651

コツ・ポイント

高野豆腐は戻しすぎると崩れるので水につけっぱなしにはしないでください。よく絞ることで出汁を吸って美味しく仕上がります。
しめじの代わりにえのきや舞茸でも美味しく作れます。ミックスしても◎

このレシピの生い立ち

お腹の子のために、鉄分が多く含まれている高野豆腐を食べたくてこれを作りました。
高野豆腐は血糖値を下げる効果が期待できるため、糖尿病予防などにもオススメです!
きのことひき肉も入って、一杯で満足♡
レシピID : 5407817 公開日 : 19/01/11 更新日 : 19/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
柊さくら
椎茸とえのきも入れてボリュームアップ☆美味しくいただきました✨

ボリューム満点♡美味しそう!素敵なれぽ感謝です!