大さじ1のバター?(兼保存法)の画像

Description

バター大さじ1ってどうやって計ってますか?
ご存知の方も多いとは思いますが。。。
大雑把ですが、便利ですよ♪

材料

バター
1箱(200g)

作り方

  1. 1

    買ってきたばかりのバターは多少やわらかくなっていると思うので、とりあえず冷蔵庫で冷やす。包丁で切っても変形しない固さになればOK。チルドルームに入れると固くなりすぎて、切った時に割れるので不可。

  2. 2

    写真

    冷蔵庫から出したバターは、包みをはがして、短い方の辺を2等分するように切る。

  3. 3

    写真

    次に長い方の辺を8等分。写真は右半分だけ、切りおえたところ。 ★この1かけ、全体の16分の1がほぼ大さじ1★

  4. 4

    写真

    ☆ここはお好みで☆
    手順2で2等分ではなく4等分にしておいても使いやすい。写真ではすでに4分の1使って減っている。

  5. 5

    写真

    まとめてラップに包み、保存容器に入れて冷蔵庫へ。今度はチルドルームがいいかな。

  6. 6

    写真

    30個に切り分けてみました。2個でほぼ大さじ1。(↓生い立ち参照)

コツ・ポイント

長い間冷蔵庫に入っていたバターでも、チルドルームに入れてなければ大丈夫。「全体の16分の1がほぼ大さじ1」なんだけど、厳密に言うと、大さじ1より少なめ。↓参照。完全に16等分なら重さは12.5g。「完全に」は無理だけど、参考までに。ラップに包む時は、バター同士をあまりぴったりくっつけないように。

このレシピの生い立ち

あらかじめ切って置いとけば便利だよねーと思いついて始めたのはずいぶん昔のこと。その数年後、暮らしの知恵を集めた本に、同じ方法が書いてあってにんまり ( ̄ー ̄)b そこに1箱分を16等分すると大さじ1、と書いてあった。ただし、その頃のバター1箱は225gだったはず。今は200gなのでほんとは14等分か15等分がいいのだろうけど、難しいので。。。 ^m^ これで特に不都合はないみたい。
レシピID : 540953 公開日 : 08/03/30 更新日 : 09/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート