もち麦ごはんで玉子チャーハンの画像

Description

美味しい玉子チャーハンにもち麦のプチっとした食感をプラス!

材料 (2人分)

もち麦ごはん
400~450g
2個
少々
コショウ
少々
うまみ調味料
少々
サラダ油
大さじ1
ラード
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    もち麦ごはんはもち麦の包装に書いてある通りに炊いています。ネギ2本分は根元2本分、結構多いです。

  2. 2

    写真

    紅しょうがは粗みじん切りに、ネギは小口切りにしておきます。卵2個は器に割っておきましょう。

  3. 3

    写真

    中華鍋にサラダ油とラードを熱します。
    今回鉄鍋を使うので、しっかり油を熱してなじませましょう。

  4. 4

    写真

    熱した油に卵2個を入れ、白身が少し焼けたらもち麦ごはんを入れます。
    火は強火です。ここから手早く!

  5. 5

    写真

    黄身をつぶしてご飯に絡め、鍋肌をこそぐようにしっかりと混ぜます。

  6. 6

    写真

    鍋肌に玉子が付くかもしれませんが、しっかりと熱してお玉で混ぜれば取れてきます。とにかくしっかりと炒めましょう。

  7. 7

    写真

    あらかた炒めたら紅ショウガとネギを加え、塩コショウ、うま味調味料を入れて更に炒めます。
    ここで味見した方がいいですね。

  8. 8

    写真

    あとはお皿に盛って出来上がりです。

  9. 9

    写真

    おすましや中華スープがあると、またいいですね。

コツ・ポイント

今回鉄の中華鍋を使ったので、鍋肌をがんがん叩いたりこそいだりすることができますが、テフロン加工のフライパンなら木べらなどを使ってしっかりと混ぜましょう。
どちらにしても、超半熟の目玉焼きをご飯に混ぜ込む感じでしっかりと炒めてください。

このレシピの生い立ち

テレビで紹介されていた美味しい中華料理屋さんの玉子チャーハンをまねています。
しかし、玉子を溶かずにチャーハンを作るなんて、ほんとすごいアイディアと思いますね。
レシピID : 5424560 公開日 : 18/12/24 更新日 : 18/12/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート