京人参とごぼうのきんぴらの画像

Description

京人参の赤さとごぼうの茶色がほのぼのして
ちょっと上品なきんぴらになりました。
鷹のツメをいれてピリ辛にしました。

材料 (2人分)

10センチ
五センチ
ごま油
大さじ1
和風顆粒だし
こさじ1
こさじ2
醤油
こさじ2
みりん
小さじ2
鷹の爪
少々
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    ごぼうはタワシなどで表面をこすり細く千切りにして、水につけてあくをとりまず。水は何回かえます。

  2. 2

    京人参は皮をむき細く千切りにきります。丁寧に細くきります。

  3. 3

    フライパンに大さじ1の胡麻油をいれて火をつけます。その中ににごぼうと京人参をいれてしんなりするまで炒めます。

  4. 4

    そこに砂糖大さじ1酒、和風顆粒だし、醤油、みりんを
    いれて味を調えます。最後に鷹のツメを細くきりいれます。

コツ・ポイント

ごぼうと京人参は細く切ることでちょっと上品な感じになります。たくさん作って冷凍することも出来ますし、お弁当の一品にもよいです。
京人参がなければふつうの人参でもよいです。

このレシピの生い立ち

寒い季節の根菜料理の一品です。我が家の定番です。野菜を細く切るだけでやさしい気持ちになります
レシピID : 5435929 公開日 : 19/01/02 更新日 : 19/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
pimpa44
鷹の爪でなくてすりゴマをまぶしました。美味しかったです。

ありがとうございます、私もごまで作ってみますね。うれしいです