“豆乳ビスク”エビの頭と殻で作るの画像

Description

食べ終わったエビの殻や頭には、まだ旨味がたっぷりとあります。無駄なくエビを美味しく食べ切ってあげましょう。

材料

10〜15尾
ニンニク
1カケ
1個
1本
1本
白ワイン
150mlくらい
ハーブ
適量
昆布ダシ
大さじ1程度
バター
30g
適量
胡椒
適量
半分くらい

作り方

  1. 1

    写真

    エビの殻と頭をバターとニンニクとで焦げないように炒める。

  2. 2

    写真

    炒まったエビにみじん切りした玉ねぎをいれて、透明になる程度炒める。

  3. 3

    写真

    人参とセロリのみじん切りも入れて炒める。火が一通り入ったら白ワインとハーブを入れて蓋をしたら4.5分蒸し焼きにする。

  4. 4

    写真

    トマト缶を入れて更に20分ほど蒸す。

  5. 5

    写真

    蒸しあがったら、バーミックスで砕く

  6. 6

    写真

    バーミックスで砕いたら粗熱をとる。

  7. 7

    写真

    細かいザルで濾す

  8. 8

    写真

    濾したソースで塩胡椒で味付けを調整する。

  9. 9

    写真

    ソースに豆乳を入れる

  10. 10

    写真

    昆布ダシで旨味を足す。
    出汁昆布を使う場合は、ワイン蒸しにする際に細かくハサミで切った昆布を入れると良い。

  11. 11

    写真

    煮立てないようにゆっくりと火を入れる。煮立てると分離するので注意が必要です。仕上げにレモンの絞り汁とイタリアパセリを飾る

コツ・ポイント

牛乳や生クリームではなく豆乳を使うとヘルシーです。ソース作りの時に水を使い過ぎないで素材の味をしっかり出すと、豆乳でもこっくりとしたスープを作れます。

このレシピの生い立ち

昔、親子でサンフランシスコで旅行へ行き、カルフォルニア料理を食べた時にビスクスープに感激しました。その後、母が食べた後のエビの殻や頭を使ってエビのソースを作り、スープやパスタを作ってくれました。
レシピID : 5461012 公開日 : 19/01/20 更新日 : 19/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ちょこちょここ
エビだしがすごく出て美味しかったです
初れぽ
写真
☆enababy☆
手間はかかりましたが、美味しくできました!