〆はパスタ☆和風ポトフ の画像

Description

薄味スープでいろいろなソースを準備しました。〆はクリームパスタに。翌朝はパングラタンに。

材料

1/3個
中1本
じゃがいも 小玉
6〜7個
中1/3本
生食用竹輪
4本
皮なしミニうウィンナー
1袋
800cc〜
鰹だしの素
大さじ1.5
小さじ2/3
ソースの作り方
手順5.6.7.8
その他
茹でパスタ
適量

作り方

  1. 1

    キャベツ/大きめ櫛形
    人参/2cm位ぶつ切り  
    じゃがいも/皮をむき水に5分浸ける 
    大根/半割りして2cmにカット

  2. 2

    竹輪/斜めにカット
    ミニウィンナー/楊枝に2個づつ

  3. 3

    1を全て鍋に入れて水を入れて沸騰したら弱火にする。5分したらじゃがいもだけ取り出して冷水に浸け完全に冷えたら鍋に戻す。

  4. 4

    写真

    鰹だしの素と塩を加え野菜が柔らかくなったら竹輪とウィンナーを乗せて温まれば完成

  5. 5

    クリームソース
    鍋に水150cc 、スキムミルク大1、シチューミックス大1.5、マジックソルト少々

  6. 6

    ネギ味噌
    味噌小2とみりん小2、酒or水小1をよく混ぜて40秒位レンチン。ネギのみじん切りと七味唐辛子を加えて混ぜる。

  7. 7

    ガリマヨ
    みりん小1.5を40秒レンチン、マヨネーズ大2、カラシ少々、にんにくすりおろし少々をよく混ぜる。

  8. 8

    その他、各種ドレッシングやポン酢、バターやオリーブオイル、粗びき胡椒等などもok。

  9. 9

    〆は茹でたパスタを鍋に投入。水量を調整してシチューミックスを溶かし煮込む。大人には粗びき胡椒をかける。

  10. 10

    写真

    又は、翌朝にシチューミックスでパングラタンにします。(スープが濃くなっていたら水で薄めてください。)

  11. 11

    今回のじゃがいもは男爵系の小玉サイズで型崩れなく出来ましたが、カットする場合、面取りするとベストです。

コツ・ポイント

水量は具材が被る位に調整してください。
ソースで変化をつけたいのでスープは極薄味にします。七味はお好みで使っても。

このレシピの生い立ち

高齢者が好むよう、食べなれた具材も入れてポトフにしました。
レシピID : 5475605 公開日 : 19/01/28 更新日 : 19/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート