このレシピには写真がありません

Description

備忘録 総量200ぐらいで丁度いい コーティング70 レーズンは50より多くてもいい 300は多い

材料

ノンオイルレーズン
50~80 100は多い
ひたひた
ガナッシュチョコgの×0.4cc
製菓用ホワイトチョコ
300g

作り方

  1. 1

    作業の3~4日前にレーズンをラムで漬けておく。レーズンの水気を紙でふき冷蔵庫で乾かす。

  2. 2

    ガナッシュ用チョコ200ぐらいを砕いて湯煎する。温めたクリームをチョコに注ぐ。均一に混ぜる。合わせ終わりで40度上。

  3. 3

    ラップを敷いてレーズンを刻む(刻むのは好み)。2に入れる。絞り器に入れる。

  4. 4

    3を絞れる固さまで冷蔵する(完全に冷えても柔らかい)。

  5. 5

    4を2cmぐらいの球形に絞りゴム手袋を使い丸める。冷蔵して固め扱いやすくする。

  6. 6

    粉糖をバットに用意しておく。7を保温するためのお湯やらドライヤーやらを用意しておく。

  7. 7

    残り5%のチョコを細かく刻んでおく。残り95%を湯煎で溶かす(溶解50℃ぐらい)。34℃までさげ5%を加え均一に混ぜる。

  8. 8

    両手にゴム手袋を履き7を片手につけて5をコーティングする。6に転がす。要領よくやらないと7が固まる。

コツ・ポイント

レーズンは刻まないほうが好み(ラムが強くなる) 7のテンパリング後は迅速に一つずつ行う ホワイト溶解45下降26~27調整29 スイート溶解50~55下降27~29調整31~32

このレシピの生い立ち

黒いチョコを使う場合はスイートチョコでココアをまぶす ビターだと苦みが強い クリームの1割程度をラムに変え温めたクリームに加える
レシピID : 5500417 公開日 : 19/02/11 更新日 : 22/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート