大好評すぎる♡パリッとろ〜チョコトリュフ

大好評すぎる♡パリッとろ〜チョコトリュフの画像

Description

材料が3つだけで簡単なのに、外側がパリッとした後、中はトロ〜っとして、絶妙な美味しさ♡ぜひバレンタインにどうぞ(^^)

材料 (約40個分。小さめだと60個分。)

作り方

  1. 1

    写真

    包丁でチョコを細かく刻みます。
    200gづつに分けておいてください。

  2. 2

    写真

    鍋に生クリーム200ccを入れて弱火にかけます。
    沸騰直前で火を止め、[1]のチョコ200gを入れ溶かします。

  3. 3

    写真

    木べらを持ち上げても落ちてこなくなるまで空気を入れながらしっかりと混ぜて冷やしてください。

  4. 4

    時間がかかり本当に固まるのかと心配になりますが大丈夫(笑)氷水で冷やしてもいいかも☆

  5. 5

    写真

    [3]を絞り袋に入れます。生クリームについてくる絞り袋の絞り口のギザギザはカットしちゃえば丸い形に絞れます☆

  6. 6

    写真

    ラップを敷いたバットやお皿に絞り出し、手でまとめやすくなるまで冷蔵庫で冷やし固めます。(約20分)
    ここで形は気にせず。

  7. 7

    サイズはお好みの大きさに♪
    大量生産したかったので小さめで60個できましたが、通常で30〜40個ぐらいできると思います。

  8. 8

    写真

    両手の平でコロコロして丸い形に整え、ここからは冷凍庫で凍らせてください。(約1時間)

  9. 9

    途中(30分ぐらい)で丸い形が垂れてきてないか確認して必要あれば丸め直すとGOOD☆

  10. 10

    写真

    残りのチョコ200gを溶けすぎないよう数秒ずつレンチンして溶かし両手の平につけ(これがポイント)コーティングします。

  11. 11

    きちんと凍っていないとコーティングする際、中のチョコが溶けてしまったり、形が崩れてしまったりします。

  12. 12

    再度冷凍庫で数分冷やし、もう一度同じように残りのチョコで仕上げコーティングしてください。
    ここから先は冷蔵庫でOK☆

  13. 13

    写真

    バットかお皿にココアパウダーを入れ、トリュフを入れ前後左右に振ってパウダーをつけたら完成♡

  14. 14

    写真

    2019.2.27
    「チョコトリュフ」の人気検索でトップ10に入りました♡
    ありがとうございます♡

コツ・ポイント

コーティングする際、チョコをかけたりつけたりするのではなく、手の平につけてコーティングする事で薄くコーティングされ、それがパリッとなる秘訣です。
薄くとは言っても薄すぎてはダメなので手にはたっぷりつけてOKです。必要な分だけつきます。

このレシピの生い立ち

子供向けの本に載っていたレシピを参考にしたのですが本格的な味に(^^)
レシピID : 5503814 公開日 : 19/02/13 更新日 : 20/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
にゃーびっと☆
外パリッ!中とろ~り☆家族・友達・職場で大好評でした!

レポありがとうございます(嬉)♡トッピングもいいですね!!♡

初れぽ
写真
129168
生チョコタルトとトリュフにしました!ありがとうございます♪

レポ嬉しいです♡タルトもいいですね!ありがとうございます♡♡