時短簡単!しっとり生チョコスコップケーキ

時短簡単!しっとり生チョコスコップケーキの画像

Description

市販のスポンジってボソボソしません?母がよく作ってくれたブッシュドノエルのレシピ手抜きチョコたっぷりバージョン。

材料 (8人分〜)

 
スーパーに売ってる安いカステラ(切り落とし)
1袋
1パック弱
1本
1個
生クリーム(タカナシ純生クリーム)200cc入り
2箱
砂糖
22g
コアントローリキュール(あれば)
小さじ1
仕上げ用溶けないココアパウダー(あれば)
適量

作り方

  1. 1

    生クリーム110gと砕いたチョコを大皿に入れて電子レンジ牛乳モードでチンして溶かす。混ぜ合わせたら常温で冷ましておく。

  2. 2

    カステラは1cm程にスライス。いちごもスライス。他のフルーツも適当な大きさにカットする。

  3. 3

    ボウルに残りの生クリーム290ccに砂糖21g入れてハンドミキサーで硬めにホイップ。途中、コアントローがあれば入れる。

  4. 4

    ※甘いカステラの場合は生クリームに対して6%の砂糖。甘さ控えめなカステラは7%の砂糖を入れてます。

  5. 5

    写真

    透明な器に順番に敷き詰める。
    まずはカステラ。ちぎったりして隙間を詰める。

  6. 6

    写真

    いちごを側面に並べる。
    生クリームを2/3くらいとって広げる。
    他のフルーツを散らす。

  7. 7

    写真

    カステラでサンド。上からギュッと押して平らにする。強めに押してクリームを行き渡らせる。

  8. 8

    写真

    平らにする為に、残りのホイップクリームを隙間なく広げる(フライ返しやり易い笑)フチについたクリームは拭き取る

  9. 9

    写真

    生チョコの熱がとれてから、容器に流す。※冷やし過ぎてかたまってしまったらレンチン(温度設定できたら10℃とかで。)

  10. 10

    写真

    今回はフルーツたくさんで、チョコがあふれそう。なんとか冷やし固めました。あれば仕上専用ココアパウダーをザルでふるい落す

  11. 11

    ※生クリームの%が低いものを使うと生チョコは固まりません。

  12. 12

    器が浅い場合、最後のチョコがあふれてしまうので、真ん中の層にサンドすると良い。その場合フルーツは1番上へトッピングする。

  13. 13

    写真

    ※生チョコを真ん中に、フルーツを上に乗せたバージョン。フルーツと生チョコは一緒にせずに離す。一緒にするとベチャっとする。

  14. 14

    写真

    2019クリスマス仕様。チョコなし。
    竹串とシールで飾りを作りました。竹串があれば上からラップできます。

  15. 15

    写真

    2020クリスマス。いつも確信犯で余らせた材料でパフェも作ります。

  16. 16

    写真

    メロンはやっぱり欲しい

  17. 17

    写真

    隅っこの長ーい切れ端は買いです。

  18. 18

    写真

    2021年クリスマス

コツ・ポイント


夏場、ホイップするときはボウルを氷水にあてながらやるとあっという間に出来上がる。クリームは硬めにした方がスコップした時に崩れにくい
パッケージ裏側の記載が「クリーム」のものを使って欲しい。「乳等を主原料とする食品」よりもコクがあります

このレシピの生い立ち

市販のスポンジはボソボソしていて苦手で、徳用のカステラ切り落としを使ってみたところ、しっとりしたケーキになりました。カステラは安い時に買って、冷凍保存しておけます。シフォンケーキ系の菓子パンを使っても美味しくできました。
レシピID : 5505733 公開日 : 19/02/14 更新日 : 24/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぷっちょめーん!
簡単でとても美味しい♡家族にも大好評で実はもう何回もリピしてますが、つくれぽは初めてです。これからもリピし続けます!笑