便利◎ピーマンの冷凍保存の方法の画像

Description

余ったピーマンは冷凍保存!
カットして保存するとそのまま使えるので、とっても便利ですよ♫

材料

余った分

作り方

  1. 1

    ピーマンは水で洗い半分に切り、ヘタと種を取り除く。

  2. 2

    写真

    水気を切って、そのまま半分か縦切りかみじん切りにする。
    使いやすい方法でOK

  3. 3

    写真

    それぞれをラップで包んで、フリーザーバッグに入れて冷凍する。

コツ・ポイント

縦切りはスープや炒め物に、みじん切りはチャーハンやピラフにそのまま使えて便利です。
冷凍した状態でそのまま使えます。
半分に切ったものは解凍してカットして下さい。
生食にはあまり向いていないので、火を通してから使いましょう。

このレシピの生い立ち

ピーマンが余ったので冷凍保存しました。
レシピID : 5515205 公開日 : 19/02/19 更新日 : 19/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (5人)
写真
ぐりtoぐら
ひさしぶりのリピ♬お安くGET(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾何かと使えるピーマン🫑
写真
カクヨ
これでチャーハンいつでもすぐに食べれそうです。
写真
ぐりtoぐら
安い時を狙って冷凍ヽ(^o^)丿♬♪助かります( ・ิω・ิ)
写真
ぐりtoぐら
リピ♡いつも色味に使いたい時助かっています(ノ´∀`*)♬