リンゴのシフォンケーキの画像

Description

短時間でさっと煮たリンゴを入れたシフォンケーキです。しっかりと硬いリンゴを使うとシャリ感が残って美味しいですよ。

材料 (18㌢型)

リンゴ煮
砂糖
25g
レモン汁
大さじ2
卵黄生地
5個
砂糖
30g
30cc
サラダ油
大さじ1
70g
2g
メレンゲ
5個
砂糖
40g

作り方

  1. 1

    写真

    リンゴの皮を剥き、5㍉角に切って鍋に砂糖、レモン汁と共に入れさっと煮て(1~2分)リンゴ煮を作る。

  2. 2

    写真

    別容器にリンゴ果肉と煮汁を分け、冷ます。煮汁の方に牛乳を加えて合わせて60㏄にする。

  3. 3

    薄力粉とBPは合わせて振るう。卵白と卵黄を分ける。この時に卵黄が卵白に入らないように気を付ける。次にメレンゲを作る。

  4. 4

    写真

    卵白に砂糖を加えハンドミキサー低速で砂糖を溶かし、溶けたら高速にして角が立つまで泡立てる。目安は泡立て器が立つまで。

  5. 5

    写真

    卵黄生地を作る。卵黄に砂糖を加えよく混ぜる。砂糖が混ざればハンドミキサーを高速にして白っぽくなるまで泡立てる。

  6. 6

    写真

    サラダ油を加えもったりするくらいまで泡立てる。(マヨネーズの固さくらいまで)リンゴの煮汁入りの牛乳を加えてよく混ぜる。

  7. 7

    写真

    振るった粉類をもう一度振るいながら一度に加えてだまにならないようにぐるぐるとよく混ぜる。オーブンを190度で予熱する。

  8. 8

    混ざればメレンゲを3回に分けて加える。1度めは泡立て器でぐるぐるとよく混ぜる。メレンゲが壊れても気にしないでいいです。

  9. 9

    写真

    2回目はメレンゲを取り、泡立て器の間を通すようにしながら、混ぜる。なるべく手早く泡を壊さないように。

  10. 10

    写真

    3回目は残りのメレンゲを全部加え、ゴムベラに持ち変えて混ぜる。メレンゲの混ぜ残りがないようにしましょう。

  11. 11

    写真

    リンゴ煮を加えまんべんなくわたるように混ぜる。

  12. 12

    写真

    型に流し込み、生地を型の縁にすり付ける。菜箸などでぐるぐると2~3回かき混ぜる。

  13. 13

    写真

    オーブンに入れ170度に温度を下げて35分焼く。途中7~8分たてば生地に切り込みを入れる。

  14. 14

    写真

    焼き上がれば、2、3度台に打ち付け焼き縮みを防ぎ、煙突部分をビンなどに逆さにさして冷ます。

  15. 15

    写真

    冷めたら(煙突の内側をさわって冷たければ外しても大丈夫です。)型から外して、カットしてどうぞ(*´∀`)つ

  16. 16

    17㌢型
    リンゴ煮 リンゴ120g 砂糖20g レモン汁 大さじ1
    メレンゲ 卵白4個 砂糖35g

  17. 17

    卵黄生地 卵黄4個 砂糖30g
    薄力粉70g コーンスターチ15g BP2g サラダ油大さじ1 

  18. 18

    卵黄生地続き 牛乳(リンゴの煮汁と合わせて)60㏄
    オーブンで30分焼いてください。切り込みを入れるタイミングは同じです

コツ・ポイント

リンゴは短時間さっと煮て、歯触りを残す。型に生地を流し込んだ後台に打ち付けすぎると、リンゴが全部底に沈んでしまうので、菜箸などて2~3回かき混ぜる位でいいです。メレンゲの混ぜ残りがないようにしましょう。(穴があいてしまいます)

このレシピの生い立ち

沢山リンゴをもらったので、リンゴのシャリ感が残るシフォンを作りました。
レシピID : 5516849 公開日 : 19/02/28 更新日 : 19/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
runananana
とっても美味しくできました♪リンゴをさっと煮たのがアクセントとなっててすごく好評でした♪