【雛祭り・お食い初め】蛤のお吸い物 潮汁

【雛祭り・お食い初め】蛤のお吸い物 潮汁の画像

Description

◆話題入りレシピ◆
蛤の旨味を感じられるように昆布の出汁と塩のみの優しい味です。
雛祭り、お食い初めなどのお祝いの日に。

材料 (3〜4人分)

10〜12個
4本
手まり麩
適量
10cm角
600ml
大さじ2
1〜2つまみ

作り方

  1. 1

    蛤を塩水につけて1〜2時間程、室温に置いて砂抜きをします。

    貝同士を擦り合わせて表面の汚れを落として洗います。

  2. 2

    写真

    鍋に水を入れて昆布を30分以上浸しておきます。

  3. 3

    写真

    手まり麩を水でもどしておきます。

  4. 4

    写真

    三つ葉の茎の部分を熱湯にさっとくぐらせた後、冷水つけて冷まします。

  5. 5

    写真

    結び三つ葉にします。
    茎の部分を半分に折り、ひと結びにします。

  6. 6

    写真

    ②に蛤と酒を入れて弱火でじっくりと火にかけます。

  7. 7

    写真

    貝が開いた順に取り出してお椀に盛り付けておきます。

  8. 8

    写真

    アクが出たらその都度取り除いて下さい。

    昆布は沸騰前に取り出します。

  9. 9

    写真

    蛤を全て取り出したら茶こしなどにペーパーを敷いて、汁をこします。

  10. 10

    写真

    汁を鍋に戻して塩を加えて一煮立ちしたらすぐに火を止めます。

  11. 11

    写真

    汁をお椀に分け入れます。

    手まり麩、結び三つ葉をそえて出来上がりです♪

  12. 12

    写真

    【潮汁】

    2019/3/1
    人気検索ランキングTOP10入り。

    ありがとうございます!

  13. 13

    写真

    【潮汁】

    2019/3/7
    人気検索ランキングで1位になりました☆

    ありがとうございます!

  14. 14

    写真

    2019/6/2
    話題のレシピになりました。

    つくれぽを送ってくださった皆様、ありがとうございます!

コツ・ポイント

蛤を煮立たせてしまうと身が硬くなってしまうので常に弱火で、貝が開いた順に取り出して下さい。
事前に作っておきたい場合は蛤を一度取り出し、再度温める際に蛤を鍋に戻して温めると良いです。
塩は汁の味をみて必要なければ加えなくてもOKです。

このレシピの生い立ち

今回は三つ葉を使いましたが、茹でた菜の花などをそえることで華やかな仕上がりにもなります。
レシピID : 5521982 公開日 : 19/02/25 更新日 : 20/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

53 (49人)
写真
cococo710
木更津の蛤。4個で1350円。美味しかったです。
写真
クックHG9V8Y☆
こんにちは♡一日早いですが潮汁を作りました。手毬麩がなくて残念ですが美味しくできました。レシピを有難うございます。
写真
金木犀と山茶花
見た目はイマイチですが、、、とても美味で大満足でした♪