入学祝♪ランドセルの生春巻きの画像

Description

生春巻きの皮をカットしてランドセルに見えるように作りました。具材の野菜も教科書やノートに見えるように四角い形にしています

材料 (5個分)

スライスして茹でた人参
1/4本
1/5本

作り方

  1. 1

    写真

    生春巻きの皮は十字の形になるようカットする

  2. 2

    写真

    具材は生春巻きの皮中央部の中に収まる大きさの四角い形に揃える

  3. 3

    写真

    さっと水にくぐらせた生春巻きの皮を平らな皿の上にラップ、濡らしたキッチンペーパーなどを敷いた上に広げる

  4. 4

    写真

    具材を中央部に置いて重ね、皮の一方を縦半分に切り込みを入れて細くなるよう折り重ねる

  5. 5

    写真

    具材を巻くように皮を重ねる

  6. 6

    写真

    切り込みを入れなかった皮をランドセルの蓋のように上に重ねる

  7. 7

    写真

    切り込みを入れて細くなるようにした皮を裏側から本体に接着して、くっついてからさらにしっかりまとまるよう指で押さえる

コツ・ポイント

具材を多めにすると、巻いてからランドセルのように自立します。十字にカットした使わない部分の皮をランドセル底部分にあてて巻くと安定します。肩かけのベルトを本体に接着する時はしばらく指で押さえたまま待っているほうが上手くできます。

このレシピの生い立ち

日本で使わなくなったランドセルを東南アジアの子供たちにお届けするボランティアの方に召し上がっていただきたいな、と思って作りました。春の入学祝にまた作ってみようと思います♪
レシピID : 5530015 公開日 : 19/02/27 更新日 : 19/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート