圧力鍋で蒸すとろとろ煮豚の画像

Description

何も考えず、麺つゆ原液のまま入れて、圧力鍋で蒸すだけで、トロトロじゅわ〜な煮豚になります

材料

二パック
長ネギ、生姜、にんにく
麺つゆ

作り方

  1. 1

    写真

    豚バラ肉は二パック用意する。

  2. 2

    写真

    圧力鍋に入る大きさの小鍋に、みっちり豚バラ肉を入れて

  3. 3

    写真

    今日の味付けはめんつゆ。これをそのま。

  4. 4

    写真

    豚バラ肉の肩くらいのラインまで入れます。あとは香味野菜。長ネギの青いところと生姜とにんにく。

  5. 5

    写真

    必ず蓋をする。水蒸気が鍋に落ちて味が薄くならないように。ついでにこの白いのは荷造り用の紐。あとで鍋を出しやすい。

  6. 6

    写真

    半熟ゆで卵を作る。水に塩を大さじ一杯。水が沸騰したら五分で氷水にとる。

  7. 7

    写真

    圧力鍋は、沸騰してから火を弱めて1時間は圧をかける。

  8. 8

    写真

    出来れば一晩冷蔵庫で寝かせて、白く浮いた脂を取り除いて、薄くスライスする。煮汁につけておくと味が更に良くなるよ。

  9. 9

    写真

    ゆで卵を煮豚の煮汁につけて味を入れる。甘い時は麺つゆプラス。

  10. 10

    写真

    炊きたてご飯を少しよそって、スライス煮豚をのせて、さらにご飯をどん。煮豚をオン。トドメに煮こごり、刻みネギ。うーまー!

コツ・ポイント

三倍濃縮のお安い麺つゆの方が味がちょうどよく食べやすいです。実はにんべんのお高い麺つゆは勿体無くて使った事ないの!

このレシピの生い立ち

煮込んでも硬かったり、味が染みてなかったり。煮豚はハードルが高かったけど、圧力鍋に小さな小鍋をインする事で万事おっけー。何も考えなくても美味しく出来ます。
レシピID : 5534407 公開日 : 19/03/03 更新日 : 19/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート