たけのこの散らからない皮のむき方。

たけのこの散らからない皮のむき方。の画像

Description

掘りたてのたけのこは美味しい~。ゴミがかさばらないむき方です。

材料

あるだけ

作り方

  1. 1

    写真

    包丁でたけのこに縦に切り目を入れる。
    穂先は深く、根っこに行くほど浅く切り目を入れるのがコツ。

  2. 2

    写真

    両手の親指で皮を掻き分け、皮と身を分ける。この時、一枚ずつはがさない事。

  3. 3

    写真

    皮と身が完全に離れたらそっと皮の塊りからたけのこを抜き取ります。

コツ・ポイント

たけのこの皮を一枚ずつむいて行くとゴミ袋がすぐに一杯になってしまいます。いっぺんに皮と身を外すので散らかりにくいのです。

このレシピの生い立ち

ばあちゃんから教わりました。
レシピID : 557686 公開日 : 08/04/24 更新日 : 08/04/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
mi0921
皮のゴミも減るし、簡単でした(o^^o)

ありがとうございます。 美味しい筍楽しみましょう!

初れぽ
写真
sigrrmm
筍を貰ったけど剥き方がわからず…泣 綺麗に剥けました☆

レポありがとうございます。キレイにむけて良かったです。