このレシピには写真がありません

Description

スペイン、アンダルシア地方の郷土料理。ひよこ豆と野菜の煮込みです。

材料 (10)

ガルバンソ(乾燥ひよこ豆)
適宜
数個
数本
にんにく
数片
数個
白ワイン
ドボドボ
ローリエ
数枚
オリーブオイル
ドボドボ
あればスペインのチョリソー、なければ肉
適宜
パプリカの粉
多め
おいしい塩、できればアンダルシアの
多め

作り方

  1. 1

    前夜、乾燥ひよこ豆をあらってたっぷりの水に一晩ひたします。

  2. 2

    翌日、ひよこ豆の入った鍋を火にかけます。そこへ大雑把に切った材料をゴロゴロと投入してひたすら煮ます(数時間)。

  3. 3

    豆が柔らかくなり、野菜が原型をとどめないくらいになったら、塩、パプリカ、アベクレム(スープの素)等で味を整えます

  4. 4

    表面を覆い尽くすくらいたっぷりのオリーブオイルを投入します。

コツ・ポイント

豆をしっかり水でもどさないとうまくいきません。なお豆の水煮缶は当たり外れが…。野菜はごく大雑把に、なんなら丸ごと。ワインや、特にオリーブ油は思い切りドボドボ!。実はチョリソーがないとなんだか感じ出ません…。トマトは品種的に缶のが近いです

このレシピの生い立ち

ウトレーラUtreraのフェスティバル、その名も"Potaje gitano de Utrera"では、その年選ばれたレシピのポターヘが振る舞われるそうです。アンダルシアに限らず各地、各家庭ごとに無数のレシピがあることと思います。
レシピID : 5584529 公開日 : 19/04/03 更新日 : 19/04/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
sachinchan
塩は普通のもの、冷蔵庫にあった、キャベツ等も加えてみました。