コスパ最強シャキシャキっ水菜と手羽中で鍋

コスパ最強シャキシャキっ水菜と手羽中で鍋の画像

Description

春になると、白菜よりも、シャキシャキっとした水菜をたっぷりと食べたくなります。食べやすい鶏手羽中とあっさり中華風の鍋に。

材料 (2人分)

1パック
1束
1丁
6~8枚
1/2本
10㎝
塩コショウ
小さじ1/2
ニンニク
1かけ
あれば八角
1かけ
あれば五香粉
ひとふり
5カップ
ポン酢しょうゆ
大さじ2ずつ

作り方

  1. 1

    写真

    手羽中、ワンパック。8本はいっていました。もっと欲しかった。

  2. 2

    写真

    スープを美味しくしたいので、水から手羽中を投入して、煮込みました。
    あれば、ニンニクや八角を入れておきます。

  3. 3

    写真

    手羽中を5分ほど煮たら、ニンジンや大根などを食べやすくカットして煮ましょう。ちょこっと乗っているのが八角。五香粉でも可。

  4. 4

    写真

    最後に、豆腐やシイタケ、半分にカットした水菜を投入して、完成。
    ポン酢しょうゆをスープで薄めて召し上がれ。

コツ・ポイント

鶏の手羽中は、食べやすいので好きです。しかも、相対的に骨の分量が多いから、美味しいスープがとれそう。あくを取るとさらにきれいに仕上がります。でも、面倒なら、そのままでけっこうです。
水菜のシャキシャキ感を大事にしたいので最後に投入です。

このレシピの生い立ち

冬は白菜の鍋ばかりいただいていたので、春になって、八百屋さんの店先の水菜をみて、これを思いつきました。鍋のシメとしてラーメンが美味しいのではと考え八角を加えたのですが、大量の水菜で緑に染まったスープになりました。それもまたよし! ですね。
レシピID : 5585762 公開日 : 19/04/03 更新日 : 19/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート