筍の茹で方の画像

Description

 皮付きのタケノコが出回る時期には、大鍋でヌカを入れて茹でます。ほんのりとした香りと歯ごたえは、この季節だけの贅沢です。

材料 (2本分)

一つかみ
タカノツメ(唐辛子)
1本

作り方

  1. 1

    写真

     大鍋で時間をかけて茹でるので、せっかくなので一度に2本茹でます。

  2. 2

    写真

     皮付きのタケノコは先を斜めに切り落とします。

  3. 3

    写真

     タケノコに縦に切り込みを入れます。

  4. 4

    写真

     大鍋にタケノコがかぶるくらいの水を入れて、タケノコを入れます。

  5. 5

    写真

     米ぬか一つかみとタカノツメを1本入れます。

  6. 6

    写真

     タケノコが浮かないように落し蓋をして火にかけます。

  7. 7

    写真

     吹きこぼれやすいので、沸騰したら弱火にして、茹でます。茹で時間は、大きさにもよりますが、1時間程度です。

  8. 8

    写真

     火を止めて、そのまま冷まします。

  9. 9

    写真

     冷めたら、洗って皮を剥きます。

  10. 10

    写真

     保存しやすいように半分に切ります。

  11. 11

    写真

     水につけて保存します。ラップをして冷蔵庫に入れて3~4日くらい大丈夫です。美味しいので、3~4日の間には食べきれます。

  12. 12

    写真

     定番の若竹煮は絶品‼
     茹でタケノコを食べやすく切って、ワカメと共にだし汁と味醂で煮て、仕上げに少し醤油を垂らします。

コツ・ポイント

 筍は、掘ってから時間が経つとアクが強くなって、えぐみが出てくるので、皮付きのタケノコを買ったら、できるだけ早く茹でておきます。
 茹でる時は、米ぬか入っているので吹きこぼれやすいので、加熱中は離れないでください。

このレシピの生い立ち

 母がやっていた、昔ながらの茹で方です。
 面倒でも、この時期のタケノコだけは、こうやって時間をかけて下茹でして食べます。
 薄切りにして味噌汁や、くたくたの煮込みうどん(醤油味)に入れたり、子供の頃、母に作ってもらった味、そのままです。
レシピID : 5596247 公開日 : 19/04/10 更新日 : 19/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート