たらこスパゲティ 辛子明太子でピリ辛!

たらこスパゲティ 辛子明太子でピリ辛!の画像

Description

たらこスパゲティとペペロンチーノのいいとこどりパスタ。ピり辛でにんにくがきいていて運動部活の男子が喜びます♪

材料

人数分
たらこか辛子明太子(1人1腹)
人数分
マヨネーズ
1人分大さじ半量
1人分小さじ2
溶かしバター
大匙1強
砂糖
少々
お湯(茹で汁用)
適量
塩(茹で汁用)
適量
輪唐辛子
少々
にんにく(1人分1かけ)
人数分
粗挽き黒胡椒
適量
サラダ油
少々
オリーブ油
少々
適量

作り方

  1. 1

    写真

    お好みの乾麺パスタを、茹でる2時間前からバットに広げ水に漬けておく。こうすると、茹であがりがきれいで早くゆで上がります。

  2. 2

    写真

    2時間ほどたつと、こんな感じなって、生麺みたいな見た目になります。

  3. 3

    塩を入れたお湯でスパゲティを好みの方さに茹で始める。最後にたらこソースの塩分が加わるので、茹で汁の塩分は多少加減する。

  4. 4

    写真

    たらこ(辛子明太子)を薄皮から出し、マヨネーズ・生クリーム・溶かしバターを入れて混ぜ合わせ、味を見て砂糖を少し足す。

  5. 5

    写真

    大葉と海苔を細く切って用意しておく。

  6. 6

    写真

    麺がゆであがったらざるに上げる。この時お玉2杯程度のゆで汁を残しておく。

  7. 7

    写真

    フライパンを極々弱火にかけスライスしたにんにくと輪唐辛子を煮るように炒め、⑥のゆで汁を麺の量に応じて入れ油と乳化させる。

  8. 8

    写真

    火を止めてから茹で上がったパスタを入れ、胡椒を振りながら乳化したソースと絡める。ここでは麺は炒めず混ぜて絡めるだけです。

  9. 9

    まだフライパンに熱があるうちに最後にオリーブオイルをたら~りとたらしてざっくりと混ぜてからお皿に盛りつける。

  10. 10

    写真

    ④のたらこソースを乗せ、刻みのり、大葉の千切りを散らしてトッピングをする。

  11. 11

    たらこに火を通さないので、生のたらこの透明感があるスパゲティになります♪

コツ・ポイント

辛い物が好きなので、輪とうがらしや黒胡椒で辛くした「たらこスパゲティ」を考え出しました。辛子明太子を使うと更に辛味が増しておいしいです♪
シメジ等の茸類や、ベーコンやソーセージ等のハム系、キャベツやルッコラ等の葉物も合うのでお好みでどうぞ。

このレシピの生い立ち

昔デニーズで食べた「たらこスパゲティ」にハマり、試行錯誤して真似ているうちに「より辛く」の願望から、ついに「ペペロンチーノ」ともフュージョンしてしまい、我が家では「たらぺぺ」と呼ぶ独自の進化を遂げたガラパゴス(?)なレシピです。
レシピID : 5602051 公開日 : 19/05/27 更新日 : 23/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート