黒すり胡麻の納豆巻き巻き寿司の画像

Description

黒すり胡麻の納豆ご飯には寿司酢がとても合います。そのまま海苔で巻いたらもっと美味しい納豆巻きが出来ます。お試しください。

材料

1/2合(160g)
寿司酢(市販・自作)
適量(大さじ1程度)
黒すり胡麻
大さじ山盛り1
  ∟たれが無ければ麺つゆ
小さじ1~2
1枚半

作り方

  1. 1

    写真

    ボールにご飯と寿司酢を入れて混ぜます。(寿司酢がご飯にしっかりしみて、ボールの底に水気を残さない)

  2. 2

    写真

    寿司飯に黒すり胡麻を加え、ムラのないように混ぜ合わせます。

  3. 3

    写真

    納豆と付属のたれ(麺つゆ)・辛子を加え、お箸でしっかり混ぜ合わせます。

  4. 4

    写真

  5. 5

    写真

    全形の海苔を半分に切ったものを3枚用意します。

  6. 6

    写真

    お箸を使って海苔の上に納豆ご飯を薄く広げます。

  7. 7

    写真

    とくに道具は使用せず、このまま手でグルグル巻きます。

  8. 8

    写真

    たぶん丁度3本できます。食べやすい大きさに切って盛り付ければ完成です。

コツ・ポイント

★伊達巻の断面をイメージしてください。
★納豆酢飯を厚くのせて巻くと崩れますので注意。
★手巻き寿司のようなものですので、それほど体裁を気にせず適当に巻きましょう。これを丁寧に巻いて綺麗に切ると、少し気取った納豆巻きができます。

このレシピの生い立ち

この巻寿司は誰かがすでに発想しているかも知れませんが、黒すりごまと寿司酢を使った納豆ご飯で作るアイデアはないだろうと思って作りました。

お昼ご飯にパパッと作れそうです。
レシピID : 5625498 公開日 : 19/05/19 更新日 : 19/08/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (4人)
写真
わたさな2016
リピしました😄大きい海苔で作りました♪
写真
hikarin♪
黒すりごま、寿司酢とよく合いますね。栄養たっぷりで女性にオススメのレシピです♡皆さまぜひ作って下さいませ。
写真
わたさな2016
酢飯と納豆が余っていたので、ちょうど良かったです(๑>◡<๑)ありがとうございました♡
写真
hikarin♪
リベンジです!手順通り作りくるくる簡単に巻け嬉しかったです♬色々感謝☆皆さま酢めしと黒すり胡麻美味しいのでぜひ作って下さい!