大阪人のお家のたこ焼き☆時短☆タコパにも

大阪人のお家のたこ焼き☆時短☆タコパにもの画像

Description

人が集まるととりあえずタコパ。家庭のたこ焼きの作り方を気軽に簡単にすぐ作れるように娘に伝えたくてレシピにしました。

材料 (30個分)

150g
200g
3個
適宜
適宜
白だし
大さじ1
鶏がらスープ(粉末)
小さじ1
600cc

作り方

  1. 1

    写真

    タコは2cmまでくらいで切っておく
    紅しょうがはみじん切り
    ネギは時短の時は切れてるのを買い、天かすもそれぞれお更に用意

  2. 2

    写真

    薄力粉を計量
    この辺りでたこ焼き器を温め始める。

  3. 3

    写真

    めっちゃダマになりやすいので
    ハンドミキサーで15秒ほど混ぜておく

  4. 4

    写真

    卵、水、白だし、粉末の鶏がらスープを入れて混ぜる

  5. 5

    写真

    片手鍋にザルを置いて
    そこに入れて、それでもダマは残るので→こんな感じで混ぜてダマを減らしてザルをのけておく

  6. 6

    写真

    あれば千枚通し(先のとがったお箸の方がやりやすい)油引きを(なければティッシュ)を用意

  7. 7

    写真

    サラダ油の→のような入れ物があれば
    直接油を入れていく

  8. 8

    写真

    →こんな感じで
    しっかり溜まるくらい入れる

  9. 9

    写真

    満遍なく塗る
    拭き取ってしまうのではなく
    伸ばすだけな感じです

  10. 10

    写真

    鍋などで全体に各穴では無く
    全部に行き渡るように卵液を入れる

  11. 11

    写真

    各穴にタコを入れる

  12. 12

    写真

    天かす、紅しょうが、ネギは
    穴関係なく全体にくまなく散らす

  13. 13

    写真

    外縁の卵液が少し固まってきたら
    縦横四角く陣地を決めて
    それぞれの穴の中の方に生地を少し寄せていく感じ。穴に詰め込まない

  14. 14

    写真

    穴の1番底を点でついてくるっとひっくり返す
    周りはボサボサのままで大丈夫

  15. 15

    写真

    全体にひっくり返し終わったら
    ヒラヒラが穴の中に入るように
    千枚通しでくるりと触らず点でひっくり返す

  16. 16

    写真

    それを繰り返すと→こんな感じで
    たこやきになってきます

  17. 17

    写真

    表面だけを点で突いてもくるくる回り
    表面がパーンと貼ったような感じになれば完成です

  18. 18

    写真

    ☆花がつお、ソース、マヨネーズ、お好みで青のりなどかけて
    定番のたこ焼きに!

  19. 19

    ☆おろしポン酢や
    クレイジーソルトや
    定番のものに七味をかけたり
    何もかけずに出汁味のままなど
    お好きなアレンジで!

コツ・ポイント

☆ひっくり返す時は、周りをぐるぐるしてから回さず
底を1点突いて軽くくるんと回す
☆だんだん丸になればいいので、生地が固まるまでは点で回す、繰り返せば勝手に丸まり、中が柔らかいたこ焼きになります

このレシピの生い立ち

ガッツリ濃いお出汁を出して少し塩を加えて出汁だけでも美味しい状態で作るともっと美味しくなりますが、人が突然集まってもちょっとスーパーに買いに行った材料ですぐ作れるレシピを娘のために書き留めておきたいと思いこのレシピにしました
レシピID : 5625915 公開日 : 19/04/29 更新日 : 19/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
milletury
たこパは美味しいしホント楽しい♪
初れぽ
写真
クックCVY2P9☆
ピッタリ30個作れました!簡単で美味しかったですo(^-^)o