アレンジ可能★鶏ときのこのトマト煮込

アレンジ可能★鶏ときのこのトマト煮込の画像

Description

食物繊維とタンパク質が摂れる作り置きメニュー。余ったソースでパスタに出来るので忙しい時の数日分のメニューに★

材料 (4人分)

1個
1パック
1パック
ニンニク
2片
オリーブオイル
適量
パセリ(あれば)
適量
オレガノ(あれば)
適量
ローリエ(あれば)
適量
ケチャップ
大さじ3
トマト缶1杯分
コンソメ
大さじ1
適量
こしょう
適量

作り方

  1. 1

    鶏モモは一口大、玉ねぎは一口大に切る。きのこ類は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    写真

    深鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ、香りが出たらお肉と玉ねぎを入れ、塩こしょうし、炒める。

  3. 3

    写真

    ある程度火が通ったら、きのこ、トマト缶、パセリ、ローリエ、オレガノ、コンソメ、ケチャップ、水を入れ全体をよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    落し蓋(アルミホイルでも可)をして強火でグツグツ沸騰5分。シャトルシェフへ。

  5. 5

    シャトルシェフがない方は、強火→グツグツしたら弱火で、しばらく煮込みほどよく水気を飛ばしてください。

コツ・ポイント

食べる量に合わせて、お肉、きのこ類を調整してみてください。今回はお肉少なめです。食材を増やす場合は、水、ケチャップ、コンソメを足すと良いです(^^)
えのきは、不向きです。えのきさんごめんなさい。

このレシピの生い立ち

忙しいと分かっている時だからこそ、アレンジまで考えた作り置きを。
レシピID : 5633826 公開日 : 19/05/06 更新日 : 19/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
y____○
おいしかったです♡余った分でパスタソースにしました(^^)

つけレポありがとうございます!

写真
ぷにぷーこんにちは
どんどん具材を入れて美味しく仕上がりました!おかわり必至です!

すごく美味しそうで栄養満点でしょうね(^-^)大豆もおススメ

初れぽ
写真
ちこどんどん
ソースが美味しかったので、余ったご飯を入れて食べちゃいました。

嬉しいです♬ご飯も美味しそうですね!私もやってみます★