レンジで簡単!柏餅の画像

Description

 レンジで簡単に出来ます。連休中、お子様とご一緒に作られたら如何でしょうか?

材料 (10個分)

250g
350cc
味噌餡
白餡D:156786ぽうさんの「手抜きあん」+白味噌20g
小倉餡(市販の物)
100g
柏の葉
10枚

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱の硝子のボールに上新粉、水を入れよく混ぜる。ラップをしてレンジで5分半位加熱する。

  2. 2

    写真

    1をラップの上に取り、四方からラップを使って良く捏ねる。
    10分くらい捏ねる。熱いので気を付ける。

  3. 3

    写真

    ジップロックなどの袋に入れて、水を張ったボールで冷ます。

  4. 4

    写真

    白餡と白味噌をボールに入れ混ぜる。レンジで30秒加熱する。丸められるくらいの固さになるまでラップなしで加熱する。5等分にして丸めておく。

  5. 5

    小倉あんもゆるいようならラップをしないで30秒くらい加熱して5等分にして丸めて置く。

  6. 6

    写真

    3が冷めたら10等分にして丸める。
    楕円形に伸ばしあんを乗せ閉じる。合わせ目はしっかり付ける。

  7. 7

    写真

    耐熱皿にぬれ布巾を敷き4を並べる。ラップをして2,3分加熱する。
    冷めてから柏の葉で包む。
    味噌あんは葉の表面が外側になるように、小倉あんは葉の内側が外になるようにする。

コツ・ポイント

2で捏ねる時熱いので気を付ける。
あんがゆるいようなら様子を見て30秒くらいレンジで加熱する。そのときラップはしない。

このレシピの生い立ち

白あんの柏餅を手作りしたかったので。
レシピID : 563434 公開日 : 08/05/03 更新日 : 08/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
てる坊
お恥ずかしい、、、柏の葉がない柏餅です。簡単に作れて感激☆

てる坊さん、れぽ有難う!柏の葉がなくてもいいよ~。簡単でしょ

写真
Goママ
息子の初節句に作ってみました❤柔らかくて美味しかったです!!

初節句おめでとうございます!レシピを選んで頂き光栄で~す☆

初れぽ
写真
ジュンべぇ
子供が大好きな柏餅。簡単で美味しかったです。

美味しそう!食べたくなっちゃいます♪喜んで頂き嬉しいです。