わらびのあく抜きの画像

Description

山菜のあく抜きは面倒なんて思っていたら大間違い!!
簡単にあく抜きできちゃいます☆

材料

片手 2つかみ
小さじ1
熱湯
わらびが浸るくらい

作り方

  1. 1

    わらびを水であらい、土などを落とします。

  2. 2

    大きめのパットや、ボールにわらびを入れます。

  3. 3

    わらびの上にタンサンを振り、その上から熱湯を注ぎます。

  4. 4

    一晩そのまま浸しておく。

  5. 5

    ざるに上げ、水を切ったら、あく抜き終了です。

コツ・ポイント

あく抜き後は、白ダシで煮てもいいですし、味噌汁に入れてもおいしいです。

このレシピの生い立ち

母がこのようにしてあく抜きしていました☆
レシピID : 564260 公開日 : 08/05/05 更新日 : 08/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
ちょこ✪0214
ハイキングでワラビを大量にゲット❤只今アク抜き中!食べるの楽しみ

きれいなわらびですね☆おいしかったですか?

写真
大魔女
今日は大量のわらびです。山菜大好き!鰹節に醤油マヨで山盛り!

綺麗なわらびですね~醤油マヨしてみます!ありがとう

写真
大魔女
ぜんまいのあく抜きです。簡単でした!

ぜんまいでも、できるのですね。ありがとうございます♪

写真
RAIN★ちゃん
初めて色よくあく抜き出来ました!ありがとうございました。

綺麗に出来ていますね。遅くなりましたが、Thank you