切り干しとツナと絹さやのサラダの画像

Description

切り干し大根がもりもりいけます。低糖質!

材料

ひとつかみ位
絹さやまたはスナップエンドウ
10個ほど
1つ
ポン酢
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
黒胡椒
適量

作り方

  1. 1

    切り干しは水に10〜15分浸して戻し、食べやすい長さに切る。

  2. 2

    絹さやは筋を取りサッと茹でる。そのままでもいいですが斜めにカットすると食べやすいです。

  3. 3

    ツナ缶の油を切り、調味料と共に全てあえ、黒胡椒をかけて完成。

コツ・ポイント

ポン酢、マヨネーズの分量は適当です。絹さやが無くても、ブロッコリーやカイワレなどでもいいし、なんならツナ缶とあえるだけでも美味い!

このレシピの生い立ち

切り干しを洋風に食べたくて。
レシピID : 5646421 公開日 : 19/05/15 更新日 : 19/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
プリン後輩
切り干し大根の新たな食べ方!ツナマヨとの相性抜群です^^
写真
convivio
切り干し大根レシピが増えて嬉しいです。ありがとうございます!

つくれぽありがとうございました(^-^)素敵なお皿ですね

写真
クック71BE12☆
切り干し大根は、母の手作りなので沢山あるのでレシピが増えて嬉しい

手作りいいですね!つくれぽありがとうございました!

写真
Papatudo
絹さやが無くインゲンにしてみました。凄く美味しかったです!有難う

いんげんもいいですね!つくれぽありがとうございました!