ビビンバ風ハンバーグとトマトのおうちご飯

ビビンバ風ハンバーグとトマトのおうちご飯の画像

Description

トマトソースを煮込みながら小さいハンバーグを作り、ソースをライスにかけて目玉焼きのせビビンバ風ガパオライス風おうちご飯!

材料 ([2人分トマトソース])

刻んだ玉ねぎ
中1個
砂糖
小さじ2杯
[ハンバーグ材料]
1個
トマトソース
大さじ1
中濃ソースとケチャップでソース
大さじ2
[ビビンバ風]
目玉焼き用卵
2こ
きゅうりオイキムチ
好きなだけ
2.3枚
4本

作り方

  1. 1

    写真

    炒め油にニンニクを加え玉ねぎを炒め、トマト水煮を加え、砂糖を加えトマトソースを煮詰める。炒めたズッキーニと挽肉を加える。

  2. 2

    写真

    刻んだ玉ねぎ(小松菜、ブロッコリーも)をレンジで加熱2分。牛豚挽肉と卵、トマトソース大さじ1を加えボウルで練る。

  3. 3

    写真

    2の挽肉でハンバーグを丸め、表30秒強火で焼いたら弱火で1分、裏返して強火30秒、弱火1分火が通るまで焼きます。

  4. 4

    写真

    ちぎったレタスと2で温めた小松菜、ブロッコリーを飾り、韓国風にするなら韓国のりとオイキムチを飾り、ビビンバ風にいただき!

  5. 5

    写真

    残ったズッキーニトマトソースは次の日パスタを茹でてランチに!

コツ・ポイント

イタリアンによりすぎるとご飯が進まなくなるので、オイキムチと韓国のり、小松菜、レタスを添えて、目玉焼きをつぶしながら食べましょう。味わいはヒビンバです。

このレシピの生い立ち

ラザニア作ろうと思ってズッキーニ入りミートソース作りながらお弁当用にハンバーグも出来たけど、肝心のラザニアが切れてたので、ライスに盛って、目玉焼きをのせました。韓国のりとオイキムチ、小松菜を添えたらなぜか韓国風。
レシピID : 5661367 公開日 : 19/05/22 更新日 : 24/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート