和のちょっと甘めなす味噌炒めの画像

Description

麻婆茄子とはちょっと違う、ほんわか甘めの揚げなす炒め。業務スーパーの揚げ茄子を使うことで面倒な油通しもなくお手軽です。

材料 (3〜4人分)

業務スーパー揚げ茄子乱切り
250g
しょうが
1片
にんにく
お好みで
★味噌
大さじ3
★てんさい糖(砂糖)
大さじ3
★みりん
大さじ2
★酒
大さじ2
★醤油
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ★の調味料をあらかじめ合わせておきます

  2. 2

    しょうがとにんにくはみじん切りに。
    面倒だったら荒おろしでもOKです。この場合はおろし汁も使います。

  3. 3

    写真

    豚ひき肉、しょうが、にんにくをフライパンで炒める。

    ※辛味が欲しい場合は、このタイミングで豆板醤を加え一緒に炒める

  4. 4

    写真

    豚肉におおよそ火が入ったら、冷凍揚げ茄子を投入。

  5. 5

    写真

    茄子がしんなりしてきたらピーマンを投入し、さっと火を通す。

  6. 6

    ★の調味料を入れ、強火で一気に汁気を飛ばす。

    ※火を入れすぎるとピーマンがしんなりしてしまいます。

  7. 7

    写真

    業務スーパーの揚げなすは時短の強い味方♪

    炒めてもなすの綺麗な色が出るのでおススメです。

コツ・ポイント

油は使わずに、ひき肉からでた油で炒めます。
香り野菜で肉から出た油の臭みを取るようにすると、豚肉の旨味が引き出すことができます。

このレシピの生い立ち

実家の母が昔作ってくれた茄子味噌を思い出しながらおかずになるようにボリュームアップしてみました。
茄子だけでなく、甘辛の味噌とピーマンが相性バッチリです。
レシピID : 5670265 公開日 : 19/05/28 更新日 : 19/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
まくのうち
業スーの揚げナス消費に。パプリカも挽肉も業スーの冷凍使用(笑)主人が喜びました。
写真
ありころん9
簡単にボリュームたっぷり作れてリピしています。子ども達もナスをいっぱい食べてくれて嬉しいです。
写真
MP*
食べすぎ注意♡ご飯の上にかけて食べても美味しくて食欲増しました!!
写真
yukamyao
ひき肉の代わりにコマ切れで!業スーの茄子を揚げ浸し以外で美味しく食べれて良かったです!