簡単!鮭とほうれん草のグラタン♪の画像

Description

牛乳の甘みたっぷりで子ども大好き簡単グラタンです。オーブンで焼いて時短にも!

材料 (3人分)

3切
1個
1/4袋
1/8個
バター
20g
大さじ2
350cc
コンソメ
小さじ1
適量
コショウ
適量

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かしほうれん草を茹でて、冷水にとる。水気を絞ったら根元を切り落とし、6等分に切る。

  2. 2

    玉ねぎは薄切り、しめじは根元を切って小分けにする。かぼちゃは薄切り一口大に切り、電子レンジ500Wで1分程度温める。

  3. 3

    鮭に塩コショウをして、バター5gを熱したフライパンで焼く。火が通ったら皿に取り、皮と骨を取りながらほぐす。

  4. 4

    鍋をさっとふき、バター15gを熱し焦げないように注意しながら玉ねぎを炒める。

  5. 5

    玉ねぎがしんなりしてきたら、しめじ、ほうれん草、ほぐした鮭を加えて混ぜ合わせる。

  6. 6

    火を止めて小麦粉を入れ、粉っぽさがなくなくなるまで混ぜ合わせる。

  7. 7

    牛乳を少しずつとコンソメを入れ弱火で加熱する。とろみがついたら味を見て、足りないようだったら塩を加える。

  8. 8

    耐熱皿に入れてかぼちゃを上に乗せ、とろけるチーズをかける。

  9. 9

    オーブンで焦げ目がつくまで焼いたら完成!!

コツ・ポイント

小麦粉を加えたら粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜ合わせるのがポイントです。ダマにならずにホワイトソースが作れます。今回は上にかぼちゃを乗せましたが、ブロッコリーもオススメ!ほうれん草は買ったときにまとめて茹でて小分け冷凍で時短しています。

このレシピの生い立ち

鮭の切り身のままだと口の中に残るようでなかなか食が進まない子ども・・・。大好きなグラタンにしたら食べるかも!と作ってみたら大正解♪「グラタンだいすき~♪」と言いながらたくさん食べてくれます。
レシピID : 5692372 公開日 : 19/06/12 更新日 : 19/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
ぽかりんママ
余っていたパプリカを入れてみました。美味しくできました!
写真
ジョンタ☆
ジャガイモもインしました。鮭の塩気が全体に広がって、ほうれん草の柔らかさも美味しいです。カボチャも栄養たっぷり🎃
写真
ゆーか1107
ハロウィン仕様で作りました!鮭の旨みがソースに出ていて美味しかったです!
写真
kamiyama
小麦粉のコネ方が少し難しかったが、上手く出来ました☺️美味しい❗