このレシピには写真がありません

Description

担々麺や台湾ラーメン作る時に使ってる万能ミンチ。

急遽作ったレシピなので量間違えてるかもしれません

材料 (3〜4)

豚ひき肉or湯で戻す大豆ミンチ
200g
豆板醤
小2〜大1
鶏がらスープ
50〜100cc
濃口醤油orたまり醤油orチャーシュータレ
大1弱〜1
生姜チューブ
1〜2cm
にんにくチューブ
1〜2cm
乾燥唐辛子
1〜3本
砂糖
適量
山椒
2振り

作り方

  1. 1

    油を引いて熱したフライパンに豆板醤、生姜チューブ、にんにくチューブを入れよく炒める

  2. 2

    ひき肉を入れてなるべく触らないように手早くある程度広げる。メイラード反応させましょう。したらひっくり返して同じようにする

  3. 3

    両面完了したら良くほぐしてから湯で溶いておいた鶏がらスープを入れる

  4. 4

    湯で戻す大豆ミンチを使う場合はよーーーく水を切ってカラカラになるまで炒めてから鶏がらスープを入れて下さい

  5. 5

    ひと煮立ちしてから醤油、山椒、砂糖、唐辛子を種ごとちぎって入れ水分が少なくなるまで煮詰める。苦手な人は種入れない方が良い

  6. 6

    濃くなり過ぎないように味を見つつ煮詰め水分が少なくなれば、保存容器に入れ冷まして馴染ませて完成。

  7. 7

    すぐ使う予定(明日)だと冷蔵。ある程度先に使う場合は冷凍保存しましょう。使う前日に使う分解凍するようにすれば長持ちします

コツ・ポイント

肉はしっかり焼き目をつけて下さい。調味料を炒めたものとは別のフライパンで焼き目をつけてから入れた方が確実です。スープ等は薄めに作り煮詰めで濃さ調整してください。山椒は嫌いな人でも入れてください全然変わります。自分は大嫌いですが2振り入れます

このレシピの生い立ち

担々麺を作る際必須なものなので
レシピID : 5693481 公開日 : 19/06/12 更新日 : 19/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート