【秋田】じゅん菜の湯がき方&食べ方の画像

Description

秋田のじゅん菜♡高級和食店を、おうちの食卓で!

材料

適量
 
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    [湯がき方]サッと水洗い。

  2. 2

    写真

    お湯を鍋に沸かし…

  3. 3

    写真

    沸騰したら、酢をちょろっと入れ、1分ほど湯がく。鮮やかな緑に変わります♡

  4. 4

    写真

    ザルにあげ、サッと水洗いし(滑りを取り過ぎないよう!)、氷水へ入れ、冷たくなったら水を切る。

  5. 5

    写真

    タッパーなどに入れ、冷蔵庫で保存OKですが…その日のうちが、美味しい。

  6. 6

    写真

    [食べ方①]赤だし味噌汁へ

  7. 7

    写真

    [食べ方②]冷たい赤だし味噌汁も美味い

  8. 8

    写真

    [食べ方③]三杯酢とかつお節

  9. 9

    写真

    [食べ方④]だし汁たっぷりかけて※あったかいおダシも、冷たいおダシもどちらも美味しい♡

  10. 10

    その他…卵豆腐や茶碗蒸しにのっけたり、冷ややっこや、納豆に混ぜたり!

コツ・ポイント

湯がき過ぎない!鮮やかな緑になってら、湯を切り、氷水で冷やす。

このレシピの生い立ち

秋田のお友達にいただき、初チャレンジ!
レシピID : 5713468 公開日 : 19/06/25 更新日 : 19/06/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート