休日のブランチ☆ケークサレ☆の画像

Description

休日のブランチや手土産にぴったり☆見た目も華やかなので喜ばれます♡

材料 (10㎝×20㎝×高さ8㎝パウンド型1台分(下段に小サイズ記載))

150㌘
3個
オリーブオイル
大さじ2
ひとつまみ〜
約50㌘
お好みのトマト
1/2個(約80㌘〜)
お好みのベーコンやウィンナー
3枚(約60㌘)
お好みの青野菜
約50㌘
塩(野菜の味付け用)
ひとつまみ
ブラックペッパー
適量
♡パウンド型小サイズ1台分(8㎝×18㎝×高さ6㎝)
100㌘
2個
オリーブオイル
大さじ1と1/2
ひとつまみ
1/8個(約30㌘)
お好みのトマト
1/4個(約60㌘)
お好みのベーコンやウィンナー
2枚(約40㌘)
お好みの青野菜
約30㌘
塩(野菜の味付け用)
極少量
ブラックペッパー
適量
↑青野菜はほうれん草、小松菜、ブロッコリー等、好みの物でOK♪

作り方

  1. 1

    写真

    野菜、ベーコンは粗みじん切りにします。今回は小松菜、厚切りベーコン使用です♪

  2. 2

    写真

    トマトは種を取り、大体でいいので、半分は細かく切り、残り半分はトッピング用に大きさを揃えて乱切りにします。

  3. 3

    ↑トマトは混ぜる前に、キッチンペーパーで水分を押さえて下さい♪

  4. 4

    写真

    トマト以外の具材に塩ひとつまみを振りレンジかフライパンで軽く火を通し冷ましておきます。粗熱が取れたら水気は絞って下さい。

  5. 5

    この辺で、オーブンを180℃で予熱開始します。型にシートもひいておきます。

  6. 6

    写真

    ボウルに卵、ブラックペッパーを入れ、ホイッパーでよく溶いたら、オリーブオイルを少しずつ加え混ぜます。

  7. 7

    写真

    豆乳も加え、更に混ぜ合わせます。そこに☆をふるって加えたら、ゴムベラに持ち変えてさっくり混ぜます。

  8. 8

    写真

    粉がまだ少し残っているところに④の具と細かく切ったトマト、小さめにちぎったスライスチーズを加え、混ぜ合わせます。

  9. 9

    ↑粉が見えなくなるまで、さっくり混ぜ合わせます。でも混ぜすぎに注意して下さいね♪

  10. 10

    写真

    型に流し入れ、トッピング用のトマトを皮を上にして均等に乗せます。少し高い所から3~4回落として空気抜きをします。

  11. 11

    写真

    オーブンで35~40分焼いて、中心に竹串を刺しても生地がつかなければ出来上がり!

  12. 12

    冷めたら型から外し、切り分けます。焼きたてが美味しいですが、食べきれなかったら1切れずつラップをして冷蔵庫か冷凍庫へ♪

  13. 13

    ↑食べる時に、半解凍してトースターで軽く焼いて下さいね♡焼きたてに近い状態、外側サクッと、中はふわっとが復活します♡

  14. 14

    出来上がりの画像は普通トマト使用ですが、工程写真はプチトマトです♡
    小サイズのパウンド型はセリア購入の物です♡

  15. 15

    わぁあいちゃん!綺麗美味しそうに焼けてる~!いつも1番れぽをしてくれて感謝いっぱい!頭上がらないよ~仕事の後に作有難う!

  16. 16

    薄紅さん♡わぁこれ作ってくれて嬉しい~♡薄紅さん♡元気そうで何よりです♡初に私のレシピ選んで貰えて大感激♡れぽ有難う!

コツ・ポイント

野菜やベーコン、チーズに塩分があるので、生地に混ぜる塩は、2本指でひとつまみで充分ですが、調整して下さいね♪具はその時、家にある物でOKです♡私は自宅用には小サイズ、お客様用には大サイズで焼いてます♡どちらでもお好みで♪

このレシピの生い立ち

休日によく焼いていたのですが、ここ何年か、あまり焼いてなくて(汗)大好きなブランチなので、レシピに…♡
レシピID : 5715796 公開日 : 20/08/21 更新日 : 21/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
薄紅の桜313
朝食用に作りました(˵ㅇ◡ㅇ˵) 明日が楽しみです♪
写真
薄紅の桜313
初ケ―キサクレです。トマト無くマッシュルームやピ―マンを入れて作りました。野菜たっぷりで美味しかったです^^
初れぽ
写真
☆あいちゃん
朝から焼きたくてウズ②仕事から戻りコーン、玉ねぎ、ピーマン、トマト、ベーコン使いました♡冷めるの待ってカット♫美味しい〜ご馳走様