ドイツで食べていた味再現ザワークラウト

ドイツで食べていた味再現ザワークラウトの画像

Description

植物性乳酸菌が摂れる発酵食品。ソーセージの付け合わせはもちろん、スープに入れたりサンドイッチに入れたり…

材料 (作りやすい分量)

1/2カット(約500g)
塩(キャベツの重量の2%)
約10g
キャラウェイシード
大さじ1
ローリエ
2-3枚

作り方

  1. 1

    写真

    材料

  2. 2

    写真

    密閉容器は煮沸消毒しておく。

  3. 3

    写真

    キャベツは洗って千切り

  4. 4

    写真

    こんな感じ。

  5. 5

    写真

    分量の塩、キャラウェイシードも揉み込む。

  6. 6

    写真

    密閉容器に途中ローリエも入れながら、

  7. 7

    写真

    きゅうきゅうに詰め込み、蓋をする。

  8. 8

    写真

    1週間室温におく。
    2-3日で水が上がってきます。 

  9. 9

    写真

    毎日瓶を軽く振ったり時々ひっくり返す。

  10. 10

    写真

    1週間後…瓶を振って蓋を開けてみて炭酸水を開けたような空気の抜ける音がしたら完成。夏場はもう少し早くできます。

  11. 11

    写真

    完成!

  12. 12

    写真

    ソーセージの付け合わせにはもちろん!

  13. 13

    写真

    ドイツではWeißwurst と一緒に、こんなふうにして頂いていました。サワークリームも味の決め手のポイントです♪

コツ・ポイント

密閉容器はしっかり熱湯消毒しましょう。お好みで浅漬けが良ければ少し早めに完成にしてもokです。

ドイツと気候が違う為全く同じにはできませんが、少し浅漬けのザワークラウトに。冷蔵庫で保存中も発酵が進むので日に日にドイツの味に近づきます。

このレシピの生い立ち

ドイツ在住時によく作っていたザワークラウトです。
レシピID : 5716279 公開日 : 19/06/27 更新日 : 21/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
みんとい
簡単で美味しくできました。ありがとうございます。
初れぽ
写真
sitka5565
写真は作りたての時です。発酵過程も始めてだったので楽しかったー!

ありがとうございます(^^)楽しくお料理できてよかったです!