ウチ家の漁師のてこね寿司の画像

Description

スーパーの刺身で簡単に作れる
志摩人が作る伊勢志摩の愛され郷土料理

食欲が無い夏でも美味しく食べれる

材料 (4人前(3合))

鰹1サク
(2㎜~5㎜薄く切る)
(カツオ以外の刺身代用可)
3合
A★漬け汁★
濃口醤油
200㏄
上白糖
小さじ4(12グラム)
B★合わせ酢★
大さじ4(20グラム)
上白糖
小さじ1/2(1.5グラム)
少々(5㎝くらい)
少々(0.3グラム~0.6グラム)
C★薬味★
しょうが
適量
適量(5枚~10枚)
適量
(黒ごま・すりごま可能)
適量

作り方

  1. 1

    ①《漬け汁》
    A材料を鍋に入れ混ぜながら
    ひと煮立ちさせ冷ましとく

  2. 2

    ②《合わせ酢》
    別鍋にB材料を入れ混ぜながら
    ひと煮立ちさせ冷まし昆布を取り出す

  3. 3

    ③ブレンド酢(漬け汁+合わせ酢)
    漬け汁から大さじ2(30㏄)を
    合わせ酢に加え混ぜる
    合わせ酢と漬け汁の割合2:1

  4. 4

    ④炊きたての熱いご飯にブレンド酢をまわしかけ
    冷ましながらムラがなくなるまで
    ご飯を混ぜ合わせながらあら熱をとる

  5. 5

    ポイント

  6. 6

    ご飯が冷めてから混ぜると米がべたつくのでしゃもじできるように冷ましながら混ぜる

    温かご飯であれば炊きたてでなくても可能

  7. 7

    ⑤カツオは5㎜くらいの厚さに切り①の漬け汁に漬け込み冷蔵庫に置く

    漬け込み時間
    5㎜15~30分
    2㎜15~20分以内

  8. 8

    ポイント
    ・漬け汁が冷めてから漬ける
    身が引きしまり美味しくなる
    ・⚠漬け過ぎ注意⚠
    塩辛くなりすぎるので漬け過ぎない

  9. 9

    ⑥大葉は細かく刻む
    (千切り)
    生姜はすりおろす

    ※大葉5枚~10枚が適量ですが量は好みで
    ※チューブ生姜でも可能

  10. 10

    ⑦ ④のすし飯が冷めたら
    大葉・刻み生姜と好みで白ごまを混ぜる
    ※刻み生姜も入れたけど
    刻み紅生姜・ガリでもOK

  11. 11

    最後に
    カツオの汁気をよく切りながら漬け汁から出し
    すし飯の上に並べて完成
    (好みで刻み海苔を散らす)

  12. 12

    写真

    ⑦のすし飯を器に盛りつける
    ・1人分ずつで盛りつけても
    まとめてそのまま飯台を器にしても大丈夫

    完成


  13. 13

    写真



    他の魚の刺身でも
    (代用可能)
    季節の刺身
    ハマチ・ブリ・アジ・ヒラメ・鯛…etc.美味しいです

  14. 14

  15. 15

  16. 16

  17. 17

  18. 18

  19. 19


コツ・ポイント

志摩の郷土料理
米がパサついたらフライパンを用意しマヨネーズで炒めて食べる志摩の常識料理
炒めて食べてもこれまたウマイ

季節でとれる魚も薬味も違うで作るんやめられへん
かつおで作るが定番ですが
かつお以外の魚で作っても美味しい

このレシピの生い立ち

各家庭で味が違う愛され郷土料理
私が作る時は慣れ知った味を頼りに
味見しながら目分量で作ります
漁師町から県外に嫁ぎ作り方を聞かれたので
祖母と母のレシピを頼りに
酒・みりんがダメな旦那の御両親の為に
アルコール無しでレシピにしました

レシピID : 5731481 公開日 : 19/08/14 更新日 : 19/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート