トロトロ豚バラチャーシューの画像

Description

紐で縛らず圧力鍋も使わず調味料も最小限で出来る豚バラチャーシューです。
バーナーを使うので香りがとても良いです。

材料

ローレル
2~3枚
大さじ3
みりん
大さじ3
ザラメ
大さじ2.5
醤油
大さじ4
茹でる用お湯
鍋いっぱい
好みで山椒

作り方

  1. 1

    写真

    豚バラブロックを長ければ2つに切る

  2. 2

    写真

    フライパンを熱し全面こんがり焼く

  3. 3

    写真

    その間にお鍋にお湯を沸かす

  4. 4

    写真

    焼きあがったら取り出し水洗いして余分な脂を落とす(中まで火は通らなくてよい)

  5. 5

    写真

    残った脂はラードとして保存するか脂吸い取り紙で吸い取って捨てる(我が家は2日に1度の頻度でこれを作るので捨てる方向で)

  6. 6

    写真

    余分な脂を取り除いた豚バラを鍋にほりこみ1時間半弱火で蓋をして煮る
    この際ローレルを2〜3枚一緒に入れる

  7. 7

    写真

    煮ている間にタレの準備
    酒とみりんをフライパンに入れ煮切る

  8. 8

    写真

    煮切った後ザラメを入れ、その後醤油も入れる

  9. 9

    写真

    状態が少しとろっとしてきたら保存容器にうつす

  10. 10

    写真

    1時間半後の豚バラはトロトロでとても切れないのでまた水洗いして水気を取って冷蔵庫で一旦冷やす(数時間)

  11. 11

    写真

    冷えて固まったら薄く切る

  12. 12

    写真

    タレと一緒に煮からめる

  13. 13

    写真

    バーナーがあれば絶対使って欲しい
    仕上がりが断然変わります

  14. 14

    写真

    バーナー無くても煮詰めてしまえば問題なし
    焦げ目が欲しい時はグリルなども活用しましょう

  15. 15

    写真

    ラーメンに乗せたりごはんに乗せて山椒をふってお食べください

コツ・ポイント

余分な脂をとことん落とすことと、バーナー使い。

このレシピの生い立ち

豚バラ蒲焼きから派生したレシピです。
バーナーを所持しているので焦がしてみたら子供が大喜びで2日に一回はなんらかの形で食卓にのぼります。
レシピID : 5790580 公開日 : 19/08/20 更新日 : 19/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
しょーばお
調味料最小限万歳。お肉も少ないので更に半分の調味料で作りました…うますぎる…!茹で汁にラップを貼り一晩冷やして油を取りました。