自家製白みそと酒粕の白和えの画像

Description

醍醐のしずくと自家製白みそで野菜を一夜漬け。栄養も旨味もミネラルもたっぷり、季節の変わり目、食欲のない時にお勧め。

材料

1本(100g)
1本(80g)
醍醐のしずく
50g
自家製白みそレシピID : 5782368
75g
小1/2
しょうが なくてもOK
10g
白ごま なくてもOK
10g

作り方

  1. 1

    写真

    きゅうりと人参はよく洗って、塩でゴシゴシ

  2. 2

    写真

    好きなように切って下さい。

  3. 3

    写真

    軽く塩もみします。お好みで生姜のみじん切り加えます。1時間程度起きます。

  4. 4

    写真

    酒粕と自家製白みそ混ぜます。白ごまを入れる場合は摩ってに一緒に混ぜ合わせます。

  5. 5

    写真

    軽く水を切って味噌と酒粕と混ぜます。

  6. 6

    写真

    保存容器に入れ、2時間程度冷蔵庫で味を含ませる。2日目からは漬け物床のように使います。

コツ・ポイント

大根やがぶがお勧めです。1日置くと美味しいべったら漬けのようになります。
ビーツを一緒に入れるとさらに旨味と甘みがアップピンクべったらになります。多めに作るとき、すぐに食べる和え物と漬け込むものとサイズを変えてカットすると便利です。

このレシピの生い立ち

お気に入りの酒粕と自家製白みそをシンプルに和え物にしました。2日目に小振りのビーツを入れたら、さらに美味しくなってかなり長く漬け物床のようにつかってました。残念ながら今の季節はビーツがないので再現出来ませんので、キュウリと人参でご紹介。
レシピID : 5798510 公開日 : 19/08/28 更新日 : 19/08/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート