★少量  簡単!だし汁の作り方の画像

Description

だし巻き玉子など、少量のだし汁が必要な時に。
※レシピ見直しました

材料

鰹節小袋
1~2パック
3cm角
150~200ml

作り方

  1. 1

    写真

    水で湿らせた昆布をハサミで極細に切る。

  2. 2

    写真

    小鍋に水と昆布と鰹節を入れ、弱火にかける。

  3. 3

    写真

    沸騰したら2分ほど静かにフツフツさせ火を止める。

  4. 4

    写真

    しばらくおいて鰹節が少し沈んだら、静かに鍋を傾けてだし汁を器に移す(こし器でこしてもよい)

  5. 5

    写真

    残っただしがらを捨てずに、水50mlと少量の醤油、みりん(砂糖)を加えて煮詰めると「佃煮もどき」ができる。

  6. 6

    写真

    基本のだし巻き玉子
    ID 5812688

  7. 7

    写真

    わかりやすい動画がYouTubeのケイヤ5621にあります。https://youtu.be/v3nzFu_1oxQ

  8. 8

    写真

    だし汁の作り方
    トップ10入りありがとうございました♡
    2023-6-15

コツ・ポイント

水が少ないほど濃いだし汁になります。
少量の煮物、天つゆ、1~2杯の汁物にもどうぞ。

最近、鰹パックの量目が減ってきているので、少量パックは2袋お使い下さい。

このレシピの生い立ち

少しのだし汁が欲しい時、即席で作っています。
レシピID : 5819359 公開日 : 19/09/10 更新日 : 23/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なつきよう
簡単に使い切り分作れて助かりました♪美味しくできたのでまた活用させていただきます^ ^