イタドリと豚の炒めたん。の画像

Description

すっぱさがクセになる美味しい山菜イタドリ!コッテリした豚肉のコクと旨味が、サッパリ酸味のあるイタドリと合う~!

材料 (4人分)

10本位
100g
●酒
大1
●みりん
大1
●しょうゆ
大1と1/2
●塩
少々
大1/2

作り方

  1. 1

    写真

    イタドリは手か包丁で端からスーッと皮を剥く。(軽く引っ張るようにすると自然とむけます♪)節(フシ)の所で折る。(茎を折るとポコッと音が鳴ります♪)

  2. 2

    写真

    ザッと熱湯を回しかけ、冷水にさらす。(茹でてしまうとすぐに柔らかくなり、食感がなくなってしまいます。)

  3. 3

    写真

    豚肉は食べやすい大きさに切り、イタドリは斜め切りにする。(ペンネみたいに♪)

  4. 4

    写真

    フライパンに油を熱し、豚肉を炒め、色が変わってきたらイタドリを入れる。全体がしんなりしたら●の調味料を加えて出来上がり!!

  5. 5

    写真

    豚肉の旨味とコクがイタドリの酸味と合います。お酢の様な酸っぱさは、天然の調味料の様・・♪

  6. 6

    写真

    田舎で採れたイタドリ。茎に節があり、中は空洞になっています。アスパラやタケノコの形にも似ている~( ´艸`)

  7. 7

    写真

    【イタドリ】ダテ科。別名サンガラ・スカンポ・イタンボなどともいい、地域によって呼び名はさまざま!若い茎は柔らかく、春に旬を迎える山菜です。

コツ・ポイント

手順3であまり熱湯をかけ過ぎない様にしましょう。食感を残しつつ、色よく仕上がります。にんじんを短冊切りにして入れても彩りよく綺麗です。

このレシピの生い立ち

今年も田舎で沢山のイタドリを採りました。シャキシャキの食感と酸っぱさが好きです(*´ー`*) 「昔は幼い頃、生でかじって食べていたよ~^^」という話も良く聞きました。煮物にする事が多いですが、シャキシャキの食感と豚肉を合わせてボリュームのある山菜料理を作ってみました。
レシピID : 582279 公開日 : 08/06/05 更新日 : 08/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

20 (18人)
写真
柚cookie
美味しいですよね、いたどり。この味付けが好きです。
写真
ふぅさん。
コレコレ。この味が食べたかったぁ(^^)
写真
マリィの母
塩抜きした後に体調不良で冷凍してしまいシナシナですが味は抜群!
写真
チモリン
イタドリの美味しさと豚の旨味が最高の一品 (о^∇^о)