ニンニクが優しく香るシシトウ入りポーク卵

ニンニクが優しく香るシシトウ入りポーク卵の画像

Description

かんたんに作れるのに美味しいポーク卵☆シシトウも一緒に炒めてガリパを加えれば一味変わったおつまみやご飯のおかずに大変身!

材料 (2人分)

L3個
ガーリックパウダー
小さじ1/3+小さじ1/2
塩・こしょう
ひとつまみづつ+小さじ1/2づつ
オリーブ油
大さじ2∔大さじ1
ポークやポーク系ソーセージ
150g~200g
お好みで入れても入れなくても(今回は12本)
顆粒コンソメ
お好みで(今回は小さじ1)

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこれだけです!
    好きなので、青唐辛子の季節にはたっぷり入れていますが、入れなくても美味しく食べられます。

  2. 2

    写真

    ポークは太めの棒切りにし、シシトウはヘタを落として縦に1センチほどの切込みを包丁の先端で入れるか、まん中から2つに切る。

  3. 3

    写真

    卵をボールに割入れたら、ひとつまみづつの塩とこしょう、そしてガーリックパウダーを加えて溶いておきます。

  4. 4

    写真

    熱したフライパンにオリーブ油大さじ2を加えたら3で作った溶き卵を流し入れて、少し経ったらオムレツの要領でかき混ぜる。

  5. 5

    写真

    2~3回返したら、お好みで中が半熟のままでもOKなので、他の器に取り置く。

  6. 6

    写真

    大さじ1のオリーブ油を加えたら、ポークを最初に軽く炒める。

  7. 7

    写真

    軟らかめが好きならばポークと同時でも良いが、ここではシシトウと青唐辛子は少しだけ後で加えて炒めた。

  8. 8

    写真

    お好みの硬さまで炒めたら、ガーリックパウダーと塩・こしょうする。

  9. 9

    写真

    通常は入れないが、今回は写真を撮るため久しぶりに入れてみたが、これはこれで美味しかった。

  10. 10

    写真

    撮り置いてあったふわふわ卵を戻して、大きいかたまりに分けながら炒め合わせる。

  11. 11

    写真

    お好みでもっと小さく炒めてもOK。

  12. 12

    写真

    こんな感じで完成です!

コツ・ポイント

・シシトウの形そのまま、ヘタ付きで仕上げたい時には、爪楊枝で穴をあける
・ししとうとポークは、お好みにより炒め順をかえても◎
・青唐辛子はお好みで入れても入れなくても美味しく食べられる
・素材の味が立ちすぎなら顆粒コンソメ少々を加える

このレシピの生い立ち

普段はピーマンが安売りのときに、保存のきくポーク系の練り物や缶詰とふわふわ卵を炒めていた時短簡単手抜きレシピがベース。ポイントはガーリックパウダーを入れること。
レシピを公開するため見栄を張り?冷蔵庫に残っていたシシトウを使ってみました。
レシピID : 5823051 公開日 : 21/10/08 更新日 : 21/10/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
やなぎだまこ
私も見栄を張り冷蔵庫のピーマンを使わずシシトウ使いました‪w ポークSってところがいいですね♪素材の旨さが全体に回って美味でした