オランダ伝統料理 『豆スープ』の画像

Description

欧州の航空会社に勤務していた時に、同僚のオランダ人クルーから習った伝統料理です。煮込むだけの簡単料理。オランダ料理の店は日本では見かけませんが、素朴で体の芯から暖まるオランダ料理です。

材料

1本
1/2本
50グラム
あら挽きソーセージ
1袋
ローリエ
1枚
コンソメ
1個
1リットル
適宜
コショウ
適宜
 

作り方

  1. 1

    乾燥グリーンピースは水に1時間つけて戻す。

  2. 2

    写真

    セロリ、長ネギは5~7ミリ幅に刻む。ベーコンは7~10ミリくらいの幅に切る。ソーセージは、1センチ幅に切る。

  3. 3

    戻したグリーンピースを鍋に入れ、ローリエとセロリ、長ネギ、コンソメを入れて、形がなくなるまであくを取りながら煮る。一通りあくがとれたら、弱火にして煮込む。(焦げないようにたまにかき混ぜる)だいたい1時間

  4. 4

    野菜がとけたら、ベーコン、ソーセージを加えて10分ほど煮込んで、出来上がり。好みで塩コショウする。

  5. 5

    ★★野菜が溶けないときには、圧力鍋を使うのも有りです。それから煮込むと溶けやすくなります。

  6. 6

    ★★★野菜が溶けないときには、野菜がしんなりしたところでフードプロセッサーで攪拌してから再度煮込んで下さい

コツ・ポイント

野菜が溶けるまでじっくりと煮込みます。ソーセージ、ベーコンからおいしいダシが出ます。あまり早くにソーセージとベーコンを入れてしまうと、味が出きってしまい、食べた時に肉の味が薄れてしまうので注意。

このレシピの生い立ち

欧州系航空会社勤務時代に、オランダ人同僚にオランダ料理を習いました。オランダでは『エルテンスープ』と呼びます。
豆と野菜と、ベーコンを煮込むだけの簡単料理。その昔、オランダは土地が痩せていたので、豆と野菜の切れ端と、ほんの少しの肉の切れ端を入れて豆の煮込み料理を作ったそうです。ドロ~リとした豆スープは、腹持ちが良く、体の芯から温まります。
レシピID : 582713 公開日 : 08/06/01 更新日 : 18/03/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
そぼろばーと
フープロの力も借りました。珍しいレシピありがとうございます

つくれぽ有難うございます。今度私もフープロ活用してみます!

写真
august¨
豆を一晩水に漬けたら見事溶けました!見た目も味もお気に入りです☆

こんにちは!今度は野菜が溶けたとの事で良かったです♪♪

写真
august¨
2時間煮込みましたが、うまく野菜が溶けず…。再チャレンジします!

有難うございます!フードプロセッサーで攪拌も有りかも、です!

写真
nefertiti2
ベーコンがなかったので鶏のモモ肉#を使いました。#スロークッカー

つくれぽありがとうございます!器もデルフト焼きのようですね!