このレシピには写真がありません

Description

電子レンジで温めてはレンジ出して乾燥。
どなたかのレシピでしたが見つからない!美味しくできました!ありがとう感感激謝謝!

材料 (先ずはりんご1つでお試しを)

1個
塩水 林檎の変色防止用
適量

作り方

  1. 1

    林檎はお皿に並べて広げ、レンジで乾燥させます。

    形は好みで薄くスライス厚さ薄く2〜3ミリ…1センチ位

  2. 2

    切った林檎を塩水に浸けて変色止め。数分。余り気にしない。

  3. 3

    塩水から上げて水気を切ってキッチンペーパーで水気を拭く。

  4. 4

    お皿にオープンペーパーを広げ、その上へ先ほどの林檎を並べる、重ならないのが理想。

  5. 5

    レンジで500W〜2…3分繰り返して温めレンジから出して冷ます。
    好みまでこれを繰り返すと出来上がり。

  6. 6

    タッパーへ入れ冷蔵でかなり長持ちします。色も綺麗。皮は剥いたのが好みです。

  7. 7

    実と皮を別に切って塩水からあとは一緒。皮は紅茶へ実は料理菓子そのままでもオヤツ。林檎余ったら。いつまでも色が綺麗長持ち

コツ・ポイント

どなたかのレシピ。その節はありがとう。砂糖不要の自然な甘さでとても美味しかったです。

このレシピの生い立ち

余った林檎を長持ちさせたかった。砂糖不要がこんなに長持ちして変色しない美味しくて驚いた。
レシピID : 5852429 公開日 : 19/10/03 更新日 : 19/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート