ダイダイ酵母で作ったパンの画像

Description

この前作った酵母ダネのパンです。作っている途中はダイダイの香りがするのですが出来上がりにはダイダイの香りはしません。まだ酵母の力が安定してないのか少し発酵に時間がかかりました。

材料 (2個)

自家製ダイダイ酵母
100g
ダイダイピール
少し
200g
小さじ1弱
ぬるま湯or水
100cc

作り方

  1. 1

    パンこね器に粉と塩を入れます。回しながらぬるま湯とダイダイ酵母種を混ぜたものを入れていきます。混じり終わったら回転する生地をじっくり見て少しさわってみて固さをチェックします。コネ初めから5分いないぐらいに水か粉を足して調節します。

  2. 2

    こねあがったら、普通は今の時期(20度から25度)大体一晩で2倍くらいにふくれます。が・・今回まだ発酵力が足りないようで、丸一日発酵させました。(朝こねて夜焼く予定がふくれてなくて翌朝焼いた)

  3. 3

    2倍にふくれた生地を取り出し分割、切り目を出さないように丸め、10~15分ベンチタイムを取ります。自分の好きな形に成形します。今回は1個は、そのまま丸め、もう1個にピールを刻んで包み込みました。

  4. 4

    温かいところで1時間ぐらい発酵させ、粉をふり切れ目を入れ、220度で約18分焼きます。

コツ・ポイント

酵母種によって発酵力が違います。
いつもの種だと今の時期、一晩でOKなんですが冬並みの時間がかかりました。イーストと違って時間通りには行きません。
その代わり、すこしぐらい発酵オーバーしても美味しく食べることができます。
この酵母、あんまり力は無いようですが味はなかなかのものです。あまり美味しくない種なら、使いきってしまおうと思ったのに・・・困りました。冷蔵庫が酵母種だらけ・・・<''>

このレシピの生い立ち

この前作った酵母種、このダイダイ酵母単独でパンを作ったことが無かったので味見のために作ってみました。美味しい種でした。
レシピID : 585517 公開日 : 08/06/05 更新日 : 08/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート