玄米うどんの焼き坦々麺風の画像

Description

小麦アレルギーもベジタリン・ヴィーガンもOK!フェイクミート(大豆ミート・ソイミート)で作るグルテンフリー焼き坦々うどん

材料

材料
玄米うどん
120g
大豆と玄米のベジミンチ
50g
ごま油
大さじ1
にんにく
1/2片
しょうが
1/2片
1/4本
豆板醤(小麦不使用のもの)★
小さじ1/2
酒★
大さじ1
塩★
小さじ1
米みそ★
大さじ1
練りごま★
大さじ1
塩こしょう
適量

作り方

  1. 1

    大豆と玄米のベジミンチを沸騰したお湯で2~3分ゆで、水気を切る。

  2. 2

    にんにく、しょうがは皮をむきみじん切り、長ねぎは粗みじんにする。

  3. 3

    フライパンにごま油とにんにくとしょうがを入れて火にかけ、香りが出たら長ねぎと1のベジミンチを加えて炒める。

  4. 4

    ボウルに★の材料を全て入れよく混ぜ合わせたら、3に加えて弱火煮詰め、塩こしょうで味をととのえて、肉みそを仕上げる。

  5. 5

    玄米うどんをパッケージのとおりに茹で、水気切ってから軽く水洗いしてヌメリをとる。

  6. 6

    油をしいたフライパンで玄米うどんを軽く炒めたら皿に盛り、4の肉みそをかけて、白髪ねぎ、青ねぎを散して完成。

コツ・ポイント

茹であがったうどんを水洗いすることで、口当たりや喉ごしが良くなります。
6の工程で、フライパンの代わりにスキレットなどを使うと、そのまま食器として使えて見た目が良くなるうえ、洗い物も減るので一石二鳥です。

このレシピの生い立ち

健康やアレルギーに配慮した、身体にやさしいレシピです♪
使用した材料やアレルギー対応食材のお求めは弊社HPをご覧ください。
https://www.maisen.co.jp/
レシピID : 5858488 公開日 : 19/12/10 更新日 : 20/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート