一人暮らしのための:豚肉とナスの炒め物

一人暮らしのための:豚肉とナスの炒め物の画像

Description

自炊メニュー、豚肉とナスを炒めます。MYキッチン130品目中、2022年度閲覧満足度24位

材料 (1人分)

3本
8分の1玉
おろしにんにく(チューブ)
小1
炒め油
大4
スパイス(胡椒など)
適量(各耳1くらい)

作り方

  1. 1

    朝日新聞2019年8月27日13版25面、「子どもの貧困『自炊力』ではね返す」、NPOテーブル・フォ−・ツー・…

  2. 2

    …インターナショナルの試みが紹介されていました。あー、アタシも講座、受講したいなあ、なんて。そんな感じで、だったら、…

  3. 3

    …自炊メニュー、上げようかな、と。たいしたメニューじゃありませんが、好きでよく作るメニューです。

  4. 4

    1。ナスは乱切り。右手に、ナスに対して45度で包丁を構えて、ナスを左手で奥へ90度くらい、…

  5. 5

    …転がしては先端を切り離して、という感じ。

  6. 6

    2。フライパンに油を、ナス1本に対して大1、入れて、中強火。油に細かい泡がしゅわっと立ってきたら火を止め、…

  7. 7

    …フライパンのハンドルを持って持ち上げ、油をフライパンの底面にまんべんなく流し広げます。広がったらナスを入れて点火。…

  8. 8

    …中強火。一生懸命、木杓子で混ぜます。

  9. 9

    3。ナスは初め、木杓子に、こつこつした固い感触があります。油もすっかりナスが吸ってしまいます。しかし…

  10. 10

    …そのまま炒め続けると、ナスの切り口に、皮の紫がにじんで緑がかってきます。これが第一段階。そのうち、…

  11. 11

    …緑が消え、油が吸い広がって、ナスの表面から、「逆に」滲み出す感じになります。切り口にも焦げ目が出始め、…

  12. 12

    …木杓子の感触も、柔らかくなり始めます。煙が出始めるようなら火が強いので少し弱くしましょう。木杓子の感触が…

  13. 13

    …柔らかくなったら火を止め、盛り皿によけておきます。

  14. 14

    4。玉ねぎは薄く千切りに。トンコマは、手でまとめてまな板に載せたら、縦方向に1㎝間隔で包丁で切り、そのまま…

  15. 15

    …横方向にも1㎝間隔で切って、1㎝角に切ります。

  16. 16

    5。まだ熱の残っているフライパンに、改めて炒め油大1を入れ、肉、玉ねぎ、おろしにんにく、スパイスを入れて、…

  17. 17

    弱火に点火します。じゅわっという炒め音が出始めるまではそっとしておき、音がし始めたら、木杓子でゆるゆると、…

  18. 18

    …玉ねぎやニンニクを肉に和えるように、混ぜ始めます。

  19. 19

    6。肉の赤みがなくなるまで、ゆったりと炒め続けます。炒まったらナスを戻し、すばやくざっと合わせてから…

  20. 20

    …そばつゆを回しかけて全体を手早く混ぜ合わせ、蓋をして45秒くらい加熱して火を止めます。

  21. 21

    7。蓋を取って、ざっと混ぜ合わせたらさらに盛り付けます。

  22. 22

    (記:191009)

  23. 23

    (*)この日はそばつゆ味で食べましたが、醤油だけのほうがおいしい気もします。ただ、…

  24. 24

    …カツオの香りが欲しくって、ついつい…(記:191014)。

コツ・ポイント

ナスを炒めるところが時間がかかりますが、うまく炒まると、ナスのおいしさを感じられる素朴なメニューになります。

このレシピの生い立ち

ナス好きの私の、お手軽定番メニュー。ナスが手に入ると、2回に1度は作ります。たいしたメニューじゃありませんが、一人暮らしの自炊メニューとしては十分なんじゃない?
レシピID : 5870396 公開日 : 19/10/15 更新日 : 23/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート