余りご飯の冷凍方法の画像

Description

少し余ったご飯をバパッと冷凍しちゃいましょ!(*´-`)ノ✨

材料

有るだけ

作り方

  1. 1

    写真

    22cm幅のラップを二重に重ねて30cmくらい出す。

  2. 2

    写真

    余ったご飯を中央に入れる。(ご飯茶碗1杯分くらい。)

  3. 3

    写真

    薄めの真四角になるように。

  4. 4

    写真

    右端のラップを折る。

  5. 5

    写真

    両端のラップを折る。

  6. 6

    写真

    残った左端のラップを折る。

  7. 7

    写真

    底に油性マジックで日付を書く。

  8. 8

    写真

    すぐに冷凍庫へ入れる。(急速冷凍が出来る箇所が理想)

  9. 9

    写真

    2~3時間くらいで固まるので、フリーザーバックに入れて、ストロー等で空気を抜く。

  10. 10

    写真

    再び冷凍庫に入れて保存する。

  11. 11

    ◎解凍は電子レンジでも良いし、蒸しても良いです。ラップの害を気にされる方は外してからお皿に入れて蓋をし、温めて下さい。

コツ・ポイント

◎薄めにすると、凍りやすく解凍時に早く出来ます。(^^)b
◎フリーザーバックに入れた方が良いのは臭い移りを塞ぐためです。

このレシピの生い立ち

混ぜご飯を作るので、白ご飯が残ってしまうから、一度に食べれないのでいざという時のストックご飯にしようと思って。(*‾∇‾)ノ
レシピID : 5880673 公開日 : 19/10/25 更新日 : 19/10/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート