まごわやさしい炊き込みご飯。の画像

Description

これ一杯で栄養満点の『まごわやさしい』食材が全て入った炊き込みご飯です。具材は一例なのでお好みでアレンジして下さいね。

材料 (2合分)

2合
麺つゆ(3倍濃縮)
大さじ4
1枚
大さじ1
大さじ1
人参等の野菜
100g程度
小1缶
50g程度
小1本(130g)

作り方

  1. 1

    写真

    お米を研ぎ、麺つゆ、ツナ缶の缶汁を入れてから2合の目盛りまで水を入れる。以下は各具材の説明です。

  2. 2

    写真

    ま…まめ、豆類、大豆加工品。今回は油揚げを細かく切って使用。他に大豆の水煮や厚揚げ等でも。

  3. 3

    写真

    ご…ごま。白胡麻、黒胡麻、お好みで。今回は白胡麻を使用しています。

  4. 4

    写真

    わ…わかめの他、ひじき、のり、昆布等の海藻類。今回は芽ひじきを戻さずに使用しています。

  5. 5

    写真

    や…野菜全般。今回は人参、大根の皮、ソフトケールの茎を細かく切って使用。人参を入れると彩り綺麗です。他に牛蒡もオススメ。

  6. 6

    写真

    さ…さかな類。手軽にツナ缶を使用しました。今回は水煮ですが、オイル煮でもどちらでも良いです。

  7. 7

    写真

    し…しいたけ等のきのこ類。今回はえのきをみじん切りに。他に舞茸、シメジ、エリンギ等もオススメ。好みのサイズに切る。

  8. 8

    写真

    い…いも類。今回はさつま芋を1cm程度の角切りにして水にさらしてから使用。他に蒟蒻もオススメ。

  9. 9

    写真

    ①の上にすべての材料を乗せたら混ぜたりせずにそのまま普通に炊飯する。(炊き込みご飯モードがあればそちらでも)

  10. 10

    写真

    炊きあがったらさっくりと混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

具材は一例です。ご家庭にあるものやお好みのものでアレンジして下さいね。お手持ちの麺つゆが2倍濃縮の場合の分量は大さじ6、4倍濃縮の場合は大さじ3です。

このレシピの生い立ち

産後自分のお昼ごはんを作る時間があまり取れず、でも栄養は摂りたいので、具沢山の炊き込みご飯を作ることが増えました。折角なので日本の伝統食に使われる食品『まごわやさしい』を取り入れてみました。味付けは麺つゆで時短です。
レシピID : 5900966 公開日 : 19/11/07 更新日 : 19/11/07

このレシピの作者

ゆぅゅぅ
クックパッドアンバサダー。千葉県在住のお料理好きな主婦。料理は独学ですが子供の頃から主婦業をしていたので料理歴は長めです。 お料理は毎日の事だから、作る人が辛くならないように、お料理が苦手な方でもこれなら作れると思ってもらえるように、身近な食材や調味料で作れる面倒な事は一切抜きの簡単時短レシピをご提案しています。 何かひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
うさこママ★
めっちゃ美味しかったです♪
写真
♡らいおん♡
お餅も入れておこわ風にしました!具材は揃ってませんが、味付け簡単で嬉しい♡次は具材揃えます!感謝☆★
写真
mtr・t
半分残ってた餅米入れました。手軽に栄養補給良いですね!!
写真
men6men
枝豆を入れてみました。さつまいもの甘みにほっこり…♡